《Impressions》森山直太朗/生きてることが辛いなら | to the LAST DESTINATION

《Impressions》森山直太朗/生きてることが辛いなら


森山直太朗/生きてることが辛いなら
[UPCH-80088盤]
2008.08.27発売
《100円・ブックオフオンライン》






ずっと買い戻したいと思っていた一枚。

発売当時、物議を醸していた歌。
それで知って買って聴いていました。
紅白での歌唱も息を飲んで観ました。


もう数年探していたんですが、なぜか、なかなか店頭では見つからなくって、今回、久しぶりにネットで買うのにあわせて、買い戻しました。

冒頭、
生きてることが辛いなら 小さく死ねばいい と歌われるわけですが、まぁ、この部分が問題にされたわけですよね。

つまるところ、今までの自分を捨てて、変わってみてはってことなのかな。

最後は、生きてることが辛いなら くたばる喜びとっておけ と締め括られるわけですが。

私、死にたいと思ったことはないのですよね(^^ゞ

でも、辛いとか、苦しいとかってとき、難しいよね。

なかなか、冷静で、正気な自分ではいられなくなる。

この歌の言わんとすることはなんとなくわかる。

もう少し気楽に考えたいとは思うし、そう思えたらとは、思う。

でも、自分がその渦中にいるときは、なかなかね。

そんな時に、この歌を聴いたら、どんなふうに聴こえるんだろ。

私も苦しい、辛いということ、たくさんあったし、本当に辛い時期もあったけれど、それでも、死にたいという方向に、本気で追い詰められることはなかった。

私の苦しみや辛さなんて、たいしたことなかったんだろうな。

だから、そんな心境の時に、この歌を聴いたら、どんなふうに感じるんだろ。どんなふうに思うんだろ。

生きなくちゃってなるんだろうか。
生きたいってなるんだろうか。

私も少しは、そんなふうに思ったように思う。この歌を聴いて。



でも、涙して、癒されたかな。

今日は、あんまり、どうだったか、思い出したり、考えようと思わない気分(^^;


覚えているのは、

生きてることが辛いなら
わめき散らして泣けばいい

夜に泣くのは赤ん坊
だけって決まりはないんだし

この部分がとても印象に残った。

そうだ。そうだ。
泣きたいときは、泣けばいい。
泣こう。泣こう。

そんな心境だったのかな。

この部分に涙した。

泣いていいんだよ、自分。



はい。このくらいにしときます!

今でも、リピートして何度も聴いてしまいますね。

せつなくなるというか、苦しいというか。。。

とりあえず、
がんばって、
いや、がんばらずに、
今日という日を穏やかに生きますかぁ♪


以上、今日のこの瞬間の心境で、
つれづれなるままに。

2020年4月24日、金曜日、12時15分。

あっ!早くゴハン作って食べなきゃ!



ありがとう。



この歌、いろんな解釈あると思います。

思うところある方、
いろいろとお話聞かせていただけたら、うれしいです。



ホントに、以上。
生きてること辛いのかな。嬉しいのかな。
今日の今は、うれしいかな♪
Spring MANでしたぁ(^^)/

いつもありがとう。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆





この記事を書いた日は、なんだか投稿するのを躊躇してしまったんですが、2日経ち、また気持ちが切り替わってる中で読み直してみたら、軽い気持ちで投稿しようとなりました。そんな記事です(^^ゞ






🔻力をもらえるようにも思います。参考動画です。