つらぬかん。
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
苦しくとも
悲しくとも
終わりなき
この旅を
歌で
つらぬかん
つらぬく 人になれ 

私の"歌は我が命"
右のポッケにゃ夢がある。
で、左のポッケに何があるか知ってる?
チュウインガムだよ!チュウインガム!!
スゴくねぇ??
何がスゴいんだか、よくわからないけど、
ケイタも、私も、ひばりさんの歌声大好き
こんなふうに、
時々、ひばりさんの歌の話になります。
愛燦燦は、二人ともお気に入り♪
ケイタを激怒させてしまったとき、
伝えたい言葉が出てこなくて、
愛燦燦の歌詞を引用してメールしたり。
でも、
"ひとは哀しい 哀しいものですね"
というフレーズを含めてしまったら、、、
ケイタをさらに激怒させてしまったという(^^;
その愛燦燦とともにそれぞれが好きな歌。
ケイタ
東京キッド
私
人生一路
春前、記事にした愛燦燦や
東京ブギウギ・銀座カンカン娘の
カバーの記事よりももっと前から
ずっと記事にしたいと思っていました。
そして、
やっと、カタチにすることができましたd=(^o^)=b
そんな私。
歌謡曲大好きな両親のもとに生まれ、育ちました。
いろいろと厳しい家庭ではありましたが、
"歌"だけは、好きなだけ、聴かせてもらえました。
だから、
私の人生、常に、"歌"とともにでした。
そして、今、私が、なぜ、それほどまでに闇雲に
いろんなジャンル、時代の音楽を聴いてるのか?
それは、生涯のあいだに、
どれだけの"歌"を心に残せるか?
あぁ聴いたなぁじゃなくって、
生涯を振り返るときが来たとき、
あの歌好きだったなぁ、
こんなとこがよかったなぁ、
あの時の想い出の歌だなぁ。
一曲でも多く、
とっておきの"歌"を心に刻み込みたいのです。
それが、私の
人生の糧、
生きる糧、
生活の糧。
発達障害である私。
こだわり過ぎたり、集中しすぎたり。
もう、でも、開きなおりです。
とことん、"歌"を聴くことを
突き詰めていくつもりです。
いろんなことがあった人生。
生涯を終えるとき、
胸に刻み込まれたたくさんの素敵な"歌"とともに
生涯を閉じたい。
そんなふうに思っいます。
"歌は我が命"
人生という私のひとつかぎりの旅路。
歌でつらぬかん。
今日は、どんな"歌"に出逢えるだろう。
ワクワク、ドキドキ
そんな楽しい日々を送るSpring MANなのです♪
あっ!
ちなみに、私、
今をトキメク、
米津玄師さんやあいみょんさんの歌が、
♪懐メロ♪
って言われるようになるまでは、
生きてるつもり。
あしからず
ではでは。
今週も、
あなたも、わたしも、
穏やかな川の流れのように
一週間を過ごせますように
いつもありがとうございます。
以上。
マッキーペン片手に、
川の流れのように(アフリカ盆踊りversion)を
夜な夜な歌い踊っちゃってる
Spring MANでしたぁ
"歌"って、"音楽"って、
本当に素晴らしい人類の産物だな
聴き・・・・・・・聴き続けなければ
その声であなたの歌 届けてくれる
あなた!あなた!あなた!・・・・・・・
あなたがいるかぎり
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************

*********************************
*********************************
*********************************
*********************************
*********************************









