僕らと明菜姫のキモチ…うれしぃ菜〜ッ♪ | to the LAST DESTINATION

僕らと明菜姫のキモチ…うれしぃ菜〜ッ♪

Image022.jpg
 
最近ノーチェックだった
明菜姫のファンサイトに
行ってみたら、、、


今年6月に発表された
演歌をカバーしたアルバム

《艶華 -Enka-》

が、、
ッぬぁんとぅ~
今年の
日本レコード大賞企画賞を
授賞したとのこと。




なんとか歌い続けてくれた90年代、、

世間では、、
「最近、明菜はどうしてるんだろ??」
なんてことも囁かれているようですが…

自分のペースで
アーティストとして
作品づくり、
ステージパフォーマンスを続けてきた
2000年代。。。
(憶測でしかないですが、、、)

そのちょっとした
《ご褒美》
ではないでしょうか??

でも…このさきには、、
まだまだ大きな大きな
《ご褒美》
が待っているはず。。。



レコ大といえば、、
ファンのみなさんも思い出深いのでは
ないでしょうか??


オレは、、
ミ・アモーレ♪♪
を思い出します。。


デビュー1年目は
悔しい思いをし、、
「今年はもっと○がもらえるように
がんばります。」
と広告に審査結果を公表し、
(うろ覚え^^ゞ)


2年目、
とってつけたような特別賞をいただき、、


そして85年、
『ミ・アモーレ』で
初のレコ大授賞!
曲の間奏部分で
「アキナ~ッ、アキナ~ッ、オメデトウ!」
と花束抱えたお母ちゃん登場ッ!
その後は号泣して歌にならず、、
オレもわけもわからず
もらい泣きッ。。

翌年、
DESIRE♪♪
で2連覇ッ!
翌日の元旦に
番組終了後に再度授賞の挨拶を
慎ましくしている様子が放送され、、
さらに感動~ぅ。。


そして3連覇も視野に入っていた87年、、
当時、恋人ととも噂されていた
ライバル男性歌手が授賞、、
カメラが入っていることなど
気にも留めずに、、
大きなリアクションで
自分の時以上に喜ぶ姿に…
複雑な心境でしたぁ。。


懐かし~ぃ。。
いろいろオレ自身のことも含めて
思い出がいっぱいいっぱいあります。。

…だからオレにとっては、、
レコ大に、紅白も
今でもすご~っく権威のあるもの。。


明菜姫が顔を出すこともなくなった今でも

やっぱり、、

この二つの番組を観ないと
年は越せないのであります。
年越しそばよりも
はるかに必須アイテムです。。



明菜さん、
ホントにホントに
おめでとうございます。

きっと、、
一人でそっと喜びを噛み締めて
いらっしゃるんでしょうねっ。。


…今、そんな明菜さんであったら
うれしぃ菜~ッ♪♪♪



最後にもう一度、、、

ホントにおめでとうございます。

そして、、、

この25年間、ありがとう。。。




注)
記憶があいまいな為、
事実と異なる部分があるかもしれません。
お許し下さい。