『ALWAYS 三丁目の夕日』
続編が公開されたってことで
観てなかったんで…今さら観てみました、、、
「ALWAYS 三丁目の夕日」
全編にわたって流れる雰囲気は
ほのぼのとした感覚。
癒されるし…
後半は感動と涙…涙…そしてまた涙でした。
ただ昭和の時代を懐かしむだけの映画だと思っていたら
さすが大ヒットしただけはありますね。
そしてやっぱり日本映画っていいよなって思った。
今はモノも情報もあふれすぎてる時代。
この時代に流れていた感覚や感情みたいなもんて
今の日本人もけして持っていないわけじゃないけど
なにせすべての流れが速いし、考えてるヒマがないしって
モノや情報も溢れかえっているし、
軽く薄くなってしまってるだけだと思う。
それにしても欲しければ金があるだけなんでも買ってしまう
浪費家のオレ、、、
少しは自制しなければ…
なんてことを考えさせられもしました。
って浪費グセはそう簡単には治らなそうだけど…(¨;)
とにかく癒されるし
最近、感動してない人、涙を流してない人は
ぜひどうぞ!
続編はちゃんと映画館へ観に行きます。
なにせ龍之介クン☆が
「映画は映画館で!」とおっしゃってるんでねっf^_^;
しかも「な~んてね♪」の
『ヤクシマルヒロコさま』もでてるしねっ!
観てなかったんで…今さら観てみました、、、
「ALWAYS 三丁目の夕日」
全編にわたって流れる雰囲気は
ほのぼのとした感覚。
癒されるし…
後半は感動と涙…涙…そしてまた涙でした。
ただ昭和の時代を懐かしむだけの映画だと思っていたら
さすが大ヒットしただけはありますね。
そしてやっぱり日本映画っていいよなって思った。
今はモノも情報もあふれすぎてる時代。
この時代に流れていた感覚や感情みたいなもんて
今の日本人もけして持っていないわけじゃないけど
なにせすべての流れが速いし、考えてるヒマがないしって
モノや情報も溢れかえっているし、
軽く薄くなってしまってるだけだと思う。
それにしても欲しければ金があるだけなんでも買ってしまう
浪費家のオレ、、、
少しは自制しなければ…
なんてことを考えさせられもしました。
って浪費グセはそう簡単には治らなそうだけど…(¨;)
とにかく癒されるし
最近、感動してない人、涙を流してない人は
ぜひどうぞ!
続編はちゃんと映画館へ観に行きます。
なにせ龍之介クン☆が
「映画は映画館で!」とおっしゃってるんでねっf^_^;
しかも「な~んてね♪」の
『ヤクシマルヒロコさま』もでてるしねっ!