[風土~人間学的考察 和辻哲郎] ~FM甲府連動企画~ | 春光堂書店 公式ブログ

春光堂書店 公式ブログ

甲府市の商店街にある春光堂書店のブログです。
大正7(1918)創業。
店頭での地域書店ならではの取り組みや
朝会や勉強会の主催など、精力的に活動しています。
月-土9:00-20:00  日燿休み  祝日はお問い合わせ下さい。

[風土~人間学的考察 和辻哲郎] ~FM甲府連動企画~

桃畑が綺麗ですね。

盆地、ぶどう畑、桃畑、八ヶ岳おろし・・・
山梨ならではの沢山の自然状況があります。

そこから生み出される、文化・芸術・風習は山梨独特の自然環境から影響を受けています。
生き方、考え方、性格は山梨という空間や歴史によって積み重ねてきたことを無意識のうちに受け継いでいます。人間のアウトプットから山梨を知ることになり、同時にそこに住む人間が分かってくる。

風土とは、自然環境そのものをさすのではなくて、
自然から生み出される人間の自己了解の仕方です。
自然と人間との双方向の関係性ですね。

著者はそれぞれの土地に育まれてきた人間というものを、
「風土」という概念を通して、各地域が持っている世界観の全体像を直感つかんでいきます。流れるようなが美しい文にもとても魅せられますよ。

昭和10年に書かれた本だったり著者が哲学者だったりするので、若干読みにくいところや理解しにくいところもあります。そういうところは読み飛ばして、読めるところだけ読んでるだけでも大変読み応えがあありますよ。

ぜひ一度読んでみてください。
一度読んでみてください。
決して損はしない1冊ですよ♪


FM甲府で紹介した本を紹介します。
連動コーナーです☆

----------------
FM甲府「ごきげんな昼下がり」毎週月曜日 13時15分~

本のランキング及びオススメ本の紹介をしますよ。
下記サイトから全世界からインターネットで聴くことができますよ☆
http://www.fm-kofu.co.jp/contents/timetable/mon_wed_12.html


$春光堂書店 公式ブログ