インドの書店が玩具で売上向上? | 春光堂書店 公式ブログ

春光堂書店 公式ブログ

甲府市の商店街にある春光堂書店のブログです。
大正7(1918)創業。
店頭での地域書店ならではの取り組みや
朝会や勉強会の主催など、精力的に活動しています。
月-土9:00-20:00  日燿休み  祝日はお問い合わせ下さい。

【インドの書店が玩具で売上向上?】
こんなニュースを見つけました。

タタグループで書店チェーンを展開しているLandmark社は、書籍に留まらず、次なる成長カテゴリーとして玩具の販売増加を見込んでいるそうです。

なんで書店が玩具?と思いますが、Landmark社によると、「環境にやさしい玩具は、現在、インドの市場にはほとんど存在しない。また、未就学児童のための木製玩具も少ない。」とのこと。

書籍の売上が減少する中、娯楽の総合ストアとして本屋を位置づけ売上をアップしているそうです。

考えてみると、本も玩具も「知」テーマにした娯楽という意味で
、近い存在のような気がします。

春光堂も書籍販売にとどまらず、ワークショップの開催など地域書店だから出来る企画を考え、実践しています。

本×おもちゃのような面白いことにこれからもどんどんチャレンジして行きたいですね!


書店チェーンLandmark インド玩具分野で売上増加
http://www.india-bizportal.com/industry/fmcg_service/p11821/