第十六回読書会に参加しました。
読書会は月に一度開催されます。
担当者が選書をして、参加者は会までに読んできます。
色んな職業の人が集まり、活発な意見がきけ、話をしていて楽しいです。
今回は6人(いつもは10人前後)という少数精鋭でやりました。
とはいえ、いつも通り(2次会も含め)盛り上がりました。
内容や雰囲気は参加しないと、どんなに書いてもこればっかりは伝わりません
興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
読書会の雰囲気
http://blogs.yahoo.co.jp/tokutokuclubyamanashi/folder/912264.html
今回の本
『セーラが町にやってきた』
清野由美 著,日経ビジネス人文庫(き2-1)
ISBN:978-4-532-19484-0
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032211429&Action_id=121&Sza_id=B0私の感想は、読んでいてセーラのパワーに圧倒され少々疲れましたが、同時に本当に店を良くしていこうとおもったらこれくらいのパワーは必要だと思いました。(長くなりそうなので、感想をちょっとだけです。読書会ではもっと濃い意見がたくさん出ます。)
その中で「活性化するとはどうなることか」という話になりました。
参考までに商人塾でお世話になっている、クオールエイドの武雄先生の該当サイトです。
http://www.quolaid.com/cgi/tmo/wforum.cgi?mode=allread&no=3400&page=0