
まちなか読書会が無事終わりました。
皆様楽しんで頂けたようで何よりでした。
野外読書会は開放的で、たまにはこういう読書会もいいなと思いました。
いつもの読書会メンバーの他にも、市川大門、塩山、遠くからは東京からもお越し頂きました。

商店街の真ん中で読書会という名の勉強会。
今までのイベントとは一線を画す取り組みです。
ちょっと異質な感じがありますが、見ている人は見ています。
立ち止まって議論を聞く人もいました。

1部と2部の間には早川ベーカリーさんよりケーキのご提供。
早川ベーカリーのケーキのおいしさの秘密を語って頂きました。
早川ベーカリーの小川シェフ(社長)ありがとうございました。
このような横の連携も商店街ならではですね。
お店のファンを増やすべく何でも繋げてしまいます。
お店の良さを十分に知ってもらって、次回の来店に繋がれば、街はもっとよくなりますよね。
第二部に入りさらにメンバーが増えました。

ビアガーデンになるとまたまたメンバーが増えました。

そして何と、私がたまたま参加した東京国際ブックフェアで講演をしていた方が、山梨県出身で、さらにツイッターもやっていたという縁も繋がり、読書会に来ていただきました。ありがとうございます。
http://twitter.com/VMDspacepoint
縁てあるものですね。
他にも山梨出身の東京在住の2名の男性がいらっしゃいました。
お陰で読書会は内容が濃くなりました。
ビアガーデンでは、何だか皆さん「山梨愛」に溢れたとても充実した時間になりました。
またやりましょう。