前回の続きです
自分の生きづらさの大元がどうやら
過剰適応であるということに思い至り、
先週から「過剰適応からの脱却」の旅が始まりました。
↑この記事によると、
「半日自分時間を取り、一人でも楽しく過ごせるという経験を重ねること。」
これが過剰適応からの脱却の旅路ということで、
早速この土日、
半日どころか1日たっぷり!!自分時間いただきましたーーー!
(夫ありがとう。泣)
(私、職場運はないのですがパートナー運はあるのです)
(仕事運がある人からすると私の迷走ぶりって意味不明なんだろうなあ)
(私からするとダメ男or女を選んでしまう人は理解しがたいので)
(でも私の職場運のなさはほんとにすごいレベルです
)
向かった先は池袋。
今週、サンシャイン60の展望台で
石井ゆかりさんのメッセージ展があったのですー!![]()
前日のインスタライブでそれを知り、
石井ゆかりさんファンの私は「あ!これ行きたい!!
」と。
いつもだと
「いや、でも石井さんの本読みまくってるし新しい情報はないだろうからなあ」とか
「池袋まで往復3時間、時間の無駄だわ」とか
結局色々考えてやめてしまうのですが!
今の私は
「過剰適応から脱したい」
これがプライオリティーのトップですので、行きましたよ!!
(えらい!私!
)
結果、とても楽しかったです・・・!
今回、
行きたい!と思い立って行けました。
自分の価値基準で動けて、
それが新鮮で楽しいと感じたこと。
これがリハビリなんですね。
はーー私、けっこう深刻な過剰適応みたいです。
今回楽しかったので、
それが余計に私の今の状態を突きつけられた感じがしました。
だって普通ですよね?
やりたいことをやるって。
やりたいことがあったら、それがどうやったら実行できるか策を練って、
やる。
これ、多分、普通の人はふつうにやってるw
それが今の私にはとんでもなく壁が高かった。
いつの間にこんな状態に・・![]()
自分のことを後回しにするのって、本当に怖いと実感、です。
私は今気づけたから良かったけど、
この「自分後回し」を続けていたら
取り返しがつかないことになるんじゃないかと。。
私はこれから少しずつ過剰適応から
「ちょうどいい適応」にシフトしていきたいと思います。
目標は「職場で仕事を断れるようになる人になること」。笑
これ、今の私にはエベレストに登るような感じです![]()
できる人ほんとすごーー!って感じです。
先週も突然お願いされ、
どういう仕事内容かわからないまま
「えーその日はすでにパンパンにスケジュール入ってるのに」と思いながらも
引き受けてしまいました。
でも、ここで
できない自分を責めるのではなく、
次回への策を練ろうと思います!
「ごめんなさい、その時間は他の仕事が入っていて無理です。
他の日でよければいつ入れるかスケジュール見てみましょうか?」
うん、このくらいなら言えそう。
今の先にある未来を変えるためには、
「小さいことを積み重ねていく」しかないのです。
がんばります。





