【Nagomi Visit Guest from Argentina】 | はるはれ!

はるはれ!

日々のこと、書きます。

今日のゲストはアルゼンチンから。

エンジニアをしているというLucasさん。

アルゼンチンについて知っていることは首都がブエノスアイレスということだけでした。

しかもウォン・カーウアイ監督の映画で(笑)

アルゼンチンでよく食べられている日本のとんかつに似ているミラネサという料理や、マテ茶が良く飲まれていて専用のマグやそのマグを持ち運ぶための専用のポシェットなどがあることを教えてもらいました。

また日本の横書きや縦書き、平仮名カタカナ漢字をどのように使い分けるかを質問されました。

日本の文字が3種類ありそれを適切に使うことは、すべての外国人が“Crazy”と驚きます。

私も最近は漢字をよく忘れると言ったら笑っていました。

さて日本語パートナーズ研修に戻ってから丸々1ヶ月、のんびり過ごしてしまいましたが、そろろろ働きます!

 

Hari ini Home Visit.

Tamu saya datang dari Argentina.

Dia bertanya tentang bahasa Jepang.

Hiragana, Katakana, Kanji, tulisan vertikal, tulisan horizontal, dan sebagainya.

Bahasa Jepang memang sulit bagi orang asing.

 

I accepted Lucas-san from Argentina as a Home Visit guest.

This is his first trip to Asian country.

He went to Osaka, Kyoko, Tkayama, Hiroshima and Tokyo.

He traveled for 20days and he had a lot of questions about Japanese lifestyle.

One of them is about Japanese.

Hiragana, katakana, kanji, vertical writing and horizontal writing.

Japanese choose correctly them.

All foreigners are surprised at this and say “crazy”.

I agree with this.