釜山旅行 1日目

行きの飛行機は
15時25分セントレア発だったので
自宅を出るのはゆっくりめでした。

ただ、
セントレアへは車か私鉄1本しか
アクセス手段がなく、
もし人身事故でもあろうものなら
飛行機に乗り遅れること間違いなしガーン
そんな悲劇は何としても避けたい。

結局出発時間の3時間半前にセントレアに
着いてしまいました。
(実際 前日にも人身事故が発生していました)


時間を潰そうと展望デッキに出たものの
日差しが熱い。
早々に引き揚げて、
セントレア内のお蕎麦屋さんで早めのランチ。
(しばらく和食ともお別れ)



搭乗する大韓航空はLCCではないので

例え1時間半のフライトでも

機内食が提供されます。

それがこちら↓


中身がソーセージじゃない

ホットドッグでした🌭

いまだにあの具が何か分からない(笑)

真ん中の済州島ウォーターはクセがなくて

美味しかったです。


ちなみに帰りの便の機内食は

チュモクパプでした。

こっちの方が断然美味しかった。




機内食を片付けたと思ったら

ほどなく釜山の金海国際空港に到着。


金海国際空港は軍事空港も兼ねているので

撮影禁止のアナウンスが流れます。

皆んなあんまり守ってないけど口笛




到着口でフォロワーさんと

合流予定なのですが

なんせ会うのはこの日が初めて🤣

事前打ち合わせてZoom会議しておいて

良かった~。

初めましての記念写真


Kさんは東京在住。Rさんは京都在住。

住むところも年齢もバラバラの3人。


成田から乗ったKさんの隣の隣の席は有村架純

だったんですって😳

顔がめっちゃ小さかったらしい。



主要ポイントを回る空港リムジンバスが

7月から運行中止になったので

市内各所を回る市内バス2029番に

乗ることにしたのですが

待っても待っても現れない💦



仕方なく重いスーツケースを引きずりながら

軽電鉄と地下鉄を乗り継いで

ホテルのある海雲台駅へ。

この間約1時間。

人の乗り降りが多い駅では日本語の車内アナウンスあり。

カモメの鳴き声が地下鉄内に流れたりと

この辺はいかにも海辺の街らしく情緒あります。



駅を出て繁華街を抜け

ラブホ街をしばらく行くと

宿泊先の東横イン海雲台へと到着。


東横インなのでフロントのお姉さんは

日本語OKOK


3人で一部屋ではなく、

シングルの部屋を3つとりました。

これめっちゃ正解グッ

遅くにホテルに帰ってきても

シャワーやドライヤーを交代でする必要なし。



シングルなので部屋はこじんまり。

久しぶりにこのタイプのドアチェーン見たわ爆笑

最初 使い方がわからなかったw



荷物を置いていざ夕食へ!






釜山の食べ物と言えば

・テジクッパ

・ミルミョン

・海の幸

etc.…



旅行中の1食目に選んだのは

テジクッパでした。

「私の夫と結婚して」ではニラをたっぷり

のせてましたよね。


食べても食べても下の方から豚肉が現れる🐷

それでも緊張で疲れた身体には

汁物系の食事が沁みました。



お腹も満たされたので部屋に戻り

シャワーを浴びようとしたのですが、

シャワーの使い方が分からなーい泣き笑い


ユニットバス内の説明書きはもちろんハングル。


何が書いてあるのかさっぱりなので

Google翻訳しようと

裸のままスマホを取りに浴室を出るという

情けなさ悲しい


やっとシャワーに切り替わったものの

水圧がよわっ!

旅行中ずっと日本の水圧が恋しかったです。



2日目に続く…