今年の2月にclubhouseを
始めたことから
映画視聴の数がかなり増えました。
やはり見ると聞くでは、
インプット量に差があって
観る意欲に対する影響力が
大きいのかも。
他の方の感想を生の声で聞くと
”自分も観てみよう”
という気になります。
上半期に視聴した映画数は22作品
以下、勝手に評価付けてます。
★3個
【哭声】
マニア受けする作品。
私には理解不能。
【王宮の夜鬼】
ヒョンビン×チャン・ドンゴンの
新旧イケメン対決。
制作費の割には微妙。
【ノンストップ】
劇場視聴。
それほどハラハラ感は無かった。
【僕の中のあいつ】
ジニョンが美しい✨
パク・ソンウンの振り幅の広さに🤣
ミランさんが役得過ぎる(笑)
【ときめきプリンセス婚活記】
占い三部作に入ってることが謎。
【華麗なるリベンジ】
カン・ドンウォンがチャラい。
有名作の割には
ファン・ジョンミンの良さが
いまひとつ。
【代立軍】
王としての自覚が芽生えるまでを
ヨ・ジングが好演。
内容の目新しさは無し。
★4個
【ザ・ネゴシエーション】
愛の不時着カップル主演。
ヒョンビンはどの角度から見ても
イケメン😍
人質解放の心理戦にハラハラ。
【死体が消えた夜】
最初はホラーぽい作り。
「記憶の夜」に近い印象。
サクッと視聴出来る反面
終盤の追い込みがもう少し欲しかった。
【工作 黒金星と呼ばれた男】
北朝鮮の核開発の情報を探る
スパイの話。
実話ベースなだけに興味深い。
【エンドレス】
キム・ミョンミン見たさに視聴。
意外に掘り出し物でした。
【ベテラン】
パロディされるぐらい有名な作品は
一応観ておかないとね😁
【感染家族】
韓国ゾンビに新しい風(笑)
【スペーススウィーパーズ】
技術的な部分では韓国映画もここまで
来たか!
ヴィンチェンツォ前に観ておいて
良かった。
【安市城】
チョ・インソンとオム・テグ
に惚れた映画。
★5個
ここからはランキング形式で。
1位 毒戦
これぞ韓国映画!
2位 エクストリームジョブ
ただひたすらに楽しい

3位 ノーザンリミットライン
日韓W坏の影でこんな悲劇が
あったことに衝撃

4位 新感染 半島
ゾンビと家族愛の融合は
前作と変わらず。
5位 名も無き野良犬の輪舞曲
ソル・ギョングに引けを取らない
イム・シワン。恐るべし!
6位 8番目の男
法廷ものなのに重くないところが
良かった。
観た人が裁判員制度を
考えるきっかけになればと思う。
7位 君の誕生日
辛すぎて、
映画というよりドキュメンタリー

8位 長沙里
学生兵の話と聞くだけで泣ける😭
以上、独断と偏見で
上半期の勝手に
映画ランキングでした。
二時間で満足度が得られる
韓国映画は素晴らしい✨✨