偶然見つけたハル

35才overのイケメンじゃないと
萌えない体質になってしまったらしく、
ここ3年ほどはキラキラ学園ドラマ
からは遠ざかっていました。
これも老化の一種?


漫画の中のキャラクター達が
自我に目覚めて自分の意志を持ったら
どうなるのか?
がテーマのこのドラマ。
コンセプトが珍しくて面白そう⤴︎




ん?



最初の
戸惑いその1

冒頭
えっ?
この普通っぽい子がヒロインなの?

왜 ?なぜ

ウン・ダノ役 (キム・ヘユン)

「SKYキャッスル」のイェソ役で存在を知ったキム・ヘユン。
彼女が演じるウン・ダノは、
漫画「秘密」の中のエキストラだったのです。


ドラマではヒロイン。
でも漫画ではエキストラ。

ややこしい~チーン
でも
何だか腑に落ちたわ(笑)

明るく天真爛漫なキャラクターですが、
一歩間違えば「ぶりっ子」とも捉えられそうなギリギリの線。
キム・ヘユンの確かな演技力に裏打ちされた加減が見事でした。




戸惑いその2

視聴済の方は分かると思いますが
・登場人物が作者の意図通り動く
ステージ
・登場人物が自我を持って動く
シャドウ
この二つの場面切り替えに迷うー!💦
えっ?今はどっち? の連続

そこで先人に教えを乞おうと検索した結果
shi-ryo-gaさんの記事にたどり着きました。
shi-ryo-gaさん、ありがとうございます♡



エキストラとしてのウン・ダノの設定は、
・子供の頃から心臓が弱くて入退院の
    繰り返し
・片思いの相手ペク・ギョンからは
    振り向いてもらえないどころか
    冷たい仕打ちの連続

エキストラとはいえ
ダノの設定が気の毒すぎる笑い泣き
そりゃー自我も目覚めますわ。



ドドソソララソに続き
イ・ジェウクの魅力を検証したい
という側面もあったこのドラマ。
イ・ジェウク演じる
このペク・ギョン性格悪っ!

ダノに冷たくする理由が徐々に明かされてくるのですが、それもドラマ後半。
ちょっと 遅すぎよ~
結局、彼の魅力の検証は
検索ワードを入力してください
まで持ち越しと相成りましたショック



ドラマ内の漫画「秘密」でヒロインの
ヨ・ジュダ(ナウン)
「花より男子」で例えるなら牧野つくし。
お金持ちが通う学校にはそぐわない庶民出身。

この子の方がよっぽど可愛いくね?
と思ったのは私だけじゃないはずw

学園イチの킹카
(キンカ=一番かっこいい男子)
が彼女への好意を匂わすもんだから
同級生女子から妬み嫉みの猛攻ガーン
↑少女漫画の王道

正統派美人の彼女を見てて
ふと思ったこと。
→シャドウ部分で
クッソ性格が悪かったら
それはそれで面白かったかも😝



ヨ・ジュダに恋をする킹카
学園ナンバーワンで俺様キャラの
オ・ナムジュ(キム・ヨンデ)

この二人の恋模様を中心に
描いているのが、
漫画「秘密」。

ベタな少女漫画の内容に
分かるわ~。
少女漫画にありがち~!
と共感しながらも
作者に言いたかった…


作者でてこいや!←高田延彦風

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



残念ながら
数々の美味しいシチュエーションに
萌えることは無かったけど、
それでも面白く視聴終了できましたデレデレ



最後の続編にイ・ジェウクの姿が無かったのは
大人の事情?