久しぶりに日本のドラマにハマってます

(へ~)


現在視聴ドラマの割合は
🇰🇷9に対して🇯🇵1なんですが


その中でもダントツにハマってる
#リモラブ

(で?)



視聴率はいまひとつらしいのですが…

(なんでかな~)



あらすじ
社員にソーシャルディスタンスを口うるさく注意して鬱陶しがられている産業医 大桜美々先生(波瑠)。

しばらく恋愛から遠ざかっていたある日。SNSで知り合った本名も知らない相手に恋をします。
穏やかで心癒される相手はどうやら社内の男性。

一旦は他の人と勘違いしながらも、
本物を見つけ出します。

久しぶりの恋愛なので相手との距離感が掴めない。ましてや今はこんなご時世あせる

自粛生活だからリモートで知り合うって
イマドキっぽい爆笑
コロナ禍ならではのドラマ。



しかし
恋は濃厚接触しなきゃ始まらない!ウインク


ソーシャルディスタンスって1.5m?2m?
それじゃあ手もつなげないyo!

更にはマスクしながらキスできないし、
ましてや濃厚接触なんて先の先🙈

このドラマ、
相手役の松下洸平が誠実で朴訥としてて良いんです🥰
これからブームが来そうな予感がする俳優さん♡


二人が恋に不器用で、
焦れったいところがまた萌えるラブ






リモラブを観て
日本だってやればできるじゃん!面白いドラマが作れるよ!!

(何様?)






日本のドラマの改編期は3ヶ月毎に4回。
ここのところ一本も観ない期も有ります。

なんでこうなっちゃったかな~ショボーン




1990年前後のトレンディードラマ全盛期。
中山美穂の「すてきな片思い」
山口智子「29歳のクリスマス」
次の回までの一週間が待ち遠しほど
ワクワクしてたのに。
あのワクワクはどこへ真顔



日本のドラマはリアルを求めすぎた?

なので

自分にとっての黒船来航🚢
(別名 冬のソナタ)

に飛びついちゃったのね口笛


記憶喪失に出生の秘密

こんな非現実的展開、且つ
劇的展開。
日本のドラマじゃ考えられなかった(笑)


そもそもドラマなんて仮想の世界なんだから~、ねぇおいで


冬のソナタを始めたNHK
功績(=私をグータラ妻にした罪)は大きいw

あの頃、
昨今の第四次韓流ブーム
NHKは1mmも予想してなかったでしょうね。








来年1月からの新ドラマをチラッと見ましたが、

「知ってるワイフ」のリメイクが放送されるんですね。

チソン→大倉忠義(関ジャニ)
ハン・ジミン→広瀬アリス
らしいです。


オリジナル(韓国版)
まだ観てないやてへぺろテヘ