ローザンベリー多和田 | spring has come!  庭と刺繍と手作りと…

spring has come!  庭と刺繍と手作りと…

日々の暮らしの中での出来事を綴っています。
よろしくお願いいたします。

GW1日目!
ローザンベリー多和田」に行ってきました。

今春 息子が高校生になった姉に誘われて、慰労の旅に…。
姉の希望は、青森・弘前の桜🌸でしたが…。
思い立ったときには、旅のプランどおりには、うまく取れなくて…。
大きく予定変更して、自分たちの運転で行ける範囲でということで、滋賀県の旅になりました。

コンテナ寄せうえには、ビオラやパンジーが とても美しく咲いていました。


  米原ジャンクションで下り損なって 、関ヶ原ICまで行ってしまい、関ヶ原古戦場跡も見ずに 米原まで戻り、やっと、「ローザンベリー多和田」の入り口に たどり着きました。
  レンガと まわりの情景が しっくりと馴染んでいて 「大人」「安らぎ」を感じました。

   絵になる 椅子の風景。

   自然と一体になった ガーデン プラン…。
  「バラと宿根草の庭」の入り口。

 スタッフさまブログでは、今年のバラの開花は、5月15日ごろが予想されているそうです。

  バラは、まだ咲いていませんが、クリスマスローズと、ギボウシ、またチューリップも素敵に咲きそろっていました。
  バラを見に また是非 訪れてみたい、と思いました。 

  園内に 池があり、小川が流れています。
小川が自然に溶け合い 流れていて、癒しを感じました、
  

 園内の小屋にも、興味がわきます。

 こちらは、おトイレの小屋です。
  藁葺き屋根の ガーデンジェッド。

  オブジェの数々も 素敵で目を引くものばかり…。

  気温の低さを忘れるほど、
夢中で散策した一日でした。

園内には、ローザン鉄道が走り、体験教室や、バーベキュー、
ポニー牧場、ひつじの体験牧場、ひつじのショーン ファームガーデンもあり、お子様連れで 丸一日楽しめるようになっています。