嘘じゃなく、凍える | ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

この年になって、まだ規則正しい生活ができないワタクシ。
いつも睡眠不足のツケがくる…。

あなたが知ってるバスケットボール選手は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

もう現役ではないけれど、
折茂武彦選手と桜井良太選手です
レバンガ北海道(発足当時はレラカムイ)
色々あった…
札幌にプロバスケットを定着させてくれたレジェンド2人が浮かんできます!!
…でも、まだバスケ生で見たことがないんだけどキョロキョロ
 
 
札幌、真冬日が続いています。
昨日また粗忽…やっちゃいましたショボーン
芸術の森で会議があって、15時半過ぎに終了したのだけど
芸術の森センターからのバスが出発したばかりで、次のバスまでには1時間。
坂を歩いて下ると10分ほど、国道の路線のバス停に着きました。
こちらのバスは何分に来るのかな? と、時刻表を見ると3分後の予定。
「ラッキー! ちょうど良かった」
と、バスを待ち始めました。
が、来ない。
「始発からそんなに遠くないはずなのに、こんなに遅れるものかな?」
マイナス3~4度の中、立ったまま10分以上待ちました。
 
そこまで待ったのは私の前に1人、待っていた20代位の男性がいたからです。
あの人も待っているのだからバスが来るはず…と思い込んでいました。
凍える! と思ってもう一度時刻表を見ると、私が見たのは16時台!
1時間間違っていた~!
15時台は私が到着した5分ほど前に出発していたようでしたえーん
次のバスが来るまでにはマダマダ15分位待たなければならないのでしたガーン
氷点下の屋外にタダ30分近く立っていたら本当に凍えてしまう…
私は次のバス停の方向に歩きだしました。
歩けば少しは暖かくなりますから。
あの若い男性は、そんな素振りも見せず、バスを待ち続けていました。
大丈夫なのかな…。若いってことは、寒さもへっちゃらってことなのかな…
 
走るように歩いて身体は少し暖かくなってきましたが、頬っぺたや鼻の頭が冷たくて凍りそうでした。
歩きながら毛糸の手袋をはめた(北海道では履いた)手で時々口のあたりを覆って、息をハーっと吐いて温めました。
16時前後の話ですが、もう夕方という感じ。
北海道の冬は夜が長いのです。
 
…風邪をひかなくて良かったキョロキョロ
雪が無いときは自転車利用なのでバスの時刻を把握していなくて…
ちゃんと調べておかないとダメですね~