大自然の中で暮らしたいと思ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
大自然ってどのくらいのことを言うんだろう?
札幌も南区は車で走ればほんのちょっとで山の中だけど、それは大自然?
北海道に住んでることが大自然の中で暮らしているようにも感じるけど。
シカやキツネやウサギやたまにクマが現れるなんて大自然って感じだよね。
ポツンと一軒家だったりすれば良いのかな?
日本なら大体どこでも電気は通ってる? スマホ、電話使える?
そこは大自然の中と言えるのかな?
世界のどこか、なのかな?
ハイジより大草原の小さな家のイメージ。
記憶はないけれど、私が生まれた所は大自然の中だったかも。
半径500m以内に隣の家は無かったんじゃないかな。
津波が来たらさらわれちゃうような、海辺で海抜5mもないような所で4才位まで育ちました。
生まれた当時はテレビも電話も無かったらしい。
今から戻れるかな~
無理だな~
今日、芸術の森野外美術館でカブトムシの頭だけ見つけました。
昔は北海道にはカブトムシはいなかったのです。
デパート等で売られるようになり、逃げたり、放されたりして生息するようになったらしいです。
温暖化のせいもあるのでしょうね。
…チャバネじゃないゴキブリも住みついちゃうのかな? 雪が積もるうちは大丈夫かな?
3歩ほど離れた所にカブトムシの羽が落ちていました。
同じ個体のものでしょう。カラスあたりに食べられちゃったのかな…
30℃超えの暑さでしたが、空には秋の気配が漂ってきました。
芸術の森センター、2階レストランの窓に《雲の牧場》が映っていました。