と、言っても私は行ってないし、外観さえ見ていません。
札幌の中心部が再開発でドンドン変っていると聞いているだけです。
中心部に行っても若い時みたいにウインドショッピングであちこち歩き廻ったりせず、目的地だけで帰宅してしまうことが多くなってしまいました。
でも今回の都市型水族館はちょっぴり興味が湧いたかも。ペンギンとクラゲ、1回位は見に行くかな〜
夏の暑い時に。涼しい美術館とか図書館とか水族館も大々的にキャンペーンやってますね。
建物の名前「モユク」はアイヌ語でタヌキですって。近くには「タッソ」が付いたレストランもあります。タッソもタヌキの意味です。狸小路ですもんね。
昔はいっぱいタヌキが出没したのかな? 南区の森や林でも私はまだ1度も見たことないけど。
マンチュー! ⚾オールスターMVPおめでとう
後半戦の活躍を願ってます