晴れてるし | ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

この年になって、まだ規則正しい生活ができないワタクシ。
いつも睡眠不足のツケがくる…。

「大気が不安定」昨日のキーワード。

小学生との彫刻鑑賞・美術館外の作品を見終わった途端、

空が真っ黒になってきて、冷たい風が吹いてきて、次の瞬間

ドバーっと雨が落ちてきました。

時々雷の音も!

私たちは建物の中だったから濡れることもなかったのだけど、子どもたちは芝生の上でお弁当を食べようとしていたので一歩遅れて、ずぶ濡れ… そのまま帰りのバスに乗ったようでした。

 

30分ちょっとでその雨も止み、私が帰宅したころには晴れ間も見える空。

天気予報は明日(30日)も雨とのことで「今日のうちに買い物に行かなければ…」と気に留めていました。

16:30頃出かけようかなと思ったらポツポツポツポツ→ザーザー!!

また降って来ました。やっぱり30分強。

HBCの山内アナウンサーはこの時にずぶ濡れになったそうです。

そう、昨日の雨は傘を差していても濡れてしまう雨でした。

 

2時間ほど経ってそれまでの真っ黒な雲がなくなって、厚めだけれど灰色の雲。

早めの晩ご飯が終わって、夫が早く寝たので、まだ少し空が明るいうちに買い物に出かけることにしました。

自転車用ポンチョもしっかり持って自転車10分ほどのスーパーへ。

閉店1時間前は値引き品も多くなっていて助かるのよと思いながら照れ

ササっと買い物を済ませ外へ出ようとすると…

えっ? また?

3度目の降雨が始まっていました。

ザーザー ドードー ジョバジョバ

この雨が止まない。

夫ももう寝てるし、気長に待とうと思ってスーパーのひさしの下のベンチに腰掛けていました。

「止まない雨はない」なんて嘯きながら。

…止まない。

売り場に戻って花コーナーの花を見たり、種を選んでみたり、カウンターのチラシを見たり…

30分…40分…、さすがにスーパーも閉店が近づいてきます。

止まない。

諦めました。ヘルメットにポンチョ、ショッピングバッグは口を下に向けて籠へ。

自転車スタート。

ガーン見た目よりも強い雨で、今度は薬局の庇に逃げ込みました。

すっかり暗くなった夜に薬局の明かりだけ浮かんでいて、てるてる坊主みたいな恰好の私が自転車にまたがっていて雨が止むのを待っていました。さらに15分ほど。車はビュンビュン、ジョバジョバ音を立てて通り過ぎていくけれど、そんな雨の中歩いている人はなく、たった2人通っただけ。ラジオを聞いていたのでそれほど寂しくはなく、退屈もしなかったけれど…

2度目の諦めと決断。庇を出ることにしました。

「帰宅したらお風呂に入れば良いじゃん」

帰りは上り坂になるので15分。ザーザーの雨の中、自転車をこぎ続け帰宅しました。

途中藪の脇もあり、いつもはクマの出現に注意する場所だけれど、気にしていられませんでした。

ポンチョに守られたのは頭と胸あたりか…。

思ったとおり太ももから下はずぶ寝れで、すぐに入浴して、疲れですぐに寝てしまいました。

 

そして、今は快晴。

今日の午前中は晴れらしいですショボーン