簡単ではないです | ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

この年になって、まだ規則正しい生活ができないワタクシ。
いつも睡眠不足のツケがくる…。

勢いに乗ってAクラスにも行けるのではないか…と希望を持ったのは日曜日だったかな~

今週はホームで連敗です。

借金が返しきれません。

ピッチャーはこのところずっと調子良いのだけど、打線は水物ですね。

「ななえさん」からもコメントいただいたのですが、4日の巨人戦は点数を取り過ぎたのかもはてなマーク

昨日、今日に2点ずつ分けたかったね~爆  笑

 

実のところ、良いピッチャー相手だと打てないというのは昔から。

広島カープ・昨日の大瀬良投手も今日の九里投手もウマい、強い、良いピッチャーでした。

ハムは皆で狙い球を決めるとか、セイフティーバントとか、センター返しとか、目に見える作戦はあまりしない方のチームだよね。

今は加藤豪将選手がいるからノーノーはないけどニコニコ

加藤選手凄いね~ 今日で10試合連続ヒットに記録を伸ばしました。しかも今日もマルチ。

加藤投手も凄いよ。今日だってホームラン1本打たれた1失点だけだもの。

ビックリマークまた明日からアップアップアップ

 

 

昨日、今日と私のヘルメット話が2つ。

 

昨日は自転車で近代美術館まで展覧会を見に行たのだけど、ロッカーに荷物を預けそびれ、手に自転車用ヘルメットを持って展示室に入ってしまいました。すると、係員の方がやって来て「ヘルメットは展示室に持ち込みできないのです」と!

ヘルメットだけ預かってくれました。

知らなかったびっくり 今までヘルメットのことなど気にしたこともなかったから。

帰宅してからホームページを見たら「傘・危険物・ペット」に加えてヘルメットも持ち込まないようにと書かれていました。

勉強になりました。

今日は芸術の森からの帰り、雨が降ったのでポンチョを着て自転車に乗りました。

自転車用ヘルメットをかぶってポンチョを着たのは初めてでした。

すると! フードがちょうどいいグッド!グッド!

今までポンチョを着て、風の強い日や下り坂等でちょっとスピードが出るとフードが脱げてしまうことが多々ありました。

片手ハンドル(右手)にして、フードの前を片手(左手)で引っ張りながら顔に当たる雨を防ぐことがよくありました。

雨に濡れたくないから急いでしまう、危険と隣り合わせ。

それがヘルメットをかぶっているとサイズがピッタリでフードが脱げないんです。

ヘルメットにそこそこの庇もあるので、雨が顔に当たりにくいウインク

ポンチョはこれを見越して作られていたのだな? と知った今日でした。