5時頃に右肩が痛くて目が覚めてしまいました。
先日病院に行ったことで一旦痛みがやわらぎ油断してしまいました。
たぶん寝返りを打ったことで肩に負担がかかったのでしょう。
今回の肩痛は関節の入り方の向きが問題のよう。私の場合寝ている時の向きがよろしくありません。
ここ数日、右肩と腕を薄い枕に乗せて寝ることで良い感じだったのですが、敵は自分。寝返りはしますよね~
昨日、寒さがぶり返したのもイケなかったのかも。霙の中立ったまま30分のバス待ちは関節に来る!
(↑最近の友達)
肩の位置を直して、まだベッドの中で、考えました。
エスコンのバス経営も大変だな。
必要なのは試合の開始前と終了後に集中し、ナイターなら深夜までの労働。
エスコンから地下鉄新さっぽろ駅までのバスは全員を座らせ、定員は50人ほど。
1人400円で、1台2万円の売り上げ。それで片道30分。
帰りは回送。ただ燃料を消費するだけの30分。
バスが何台あるのかは知らないけど、フル回転で、運転手さん達残業でしょ。
人件費、燃料代、バスの減価償却等を考えるとあまり大きな儲けにはならないよね。
しかも試合があるのは春から秋まで。
試合の無い日とオフシーズンの活かし方を考えないと成り立って行かないね。
JR北海道は経費増大化で新駅の設置を考え直すとか。
今の駅でも何とかなると言えば何とかなるので、その方が良いかもね。
今回の公共の足。私が利用する地下鉄真駒内駅からだと。
地下鉄・真駒内駅~札幌駅、20分弱290円 JR・札幌駅~北広島駅、20分弱540円 駅から徒歩20分でエスコンフィールド。
乗り換え時間を入れて70分ほど 計830円
帰宅時は北海道バス・エスコン~新さっぽろ駅約30分400円 地下鉄・新さっぽろ~真駒内駅約40分380円
やはり70分ほど 計780円
バスの時間は道路状況で変わるけど必ず座れるのが利点。乗るまでの待ち時間が問題。
乗車の混雑が少なくなるまで建物内で飲食をして、試合の話をしながら待つのがエスコン側の提案らしいです
私としては、次は逆にしてみようと。
新さっぽろからバスで出かけ、帰りをJRに。帰りに徒歩があるので体力勝負か…
エスコンから北広島駅行きのバスもあるけど。(200円)
エスコンの中はエスカレーターが沢山あるし、席がゆったり目、席までの昇り降りの傾斜も緩いので、試合後20分の徒歩、札幌まで17分列車の中で立っている体力は残っていることでしょう。
良い気候になったらの話。