母が転院してから初めてのオンライン面会をしました。
以前の病院は週1回、LINEを使っての面会ですごく簡単だったのですが、
転院先は月1回、面会はzoomで、始めるまでの設定が大変でした。
パソコンはダメ、スマホかタブレットを使って下さいと指示がありました。
入院患者が前の病院の15倍くらいの規模。最善のシステムがこれだったのでしょう…
少しでも大きな画面で見たいと思ってタブレットでzoomをDLしたのですが、全然思うように設定できない。
しょうがないのでストレージがパンパンになっているけどスマホでDLしたらやっと準備ができました。
うちのタブレット zoomクラウドミーティングを入手することが出来ないみたいでした。
zoomのアプリにも色々あるんですね
10分ほどの面会でしたが母はまずまず元気でした。
前の病院ではベットからの動画でしたが、今日は車椅子に座って、デールームから届きました。
今は声を出せないのだけど、筆談で言いたいことは書いていました。
少しレビーで、無いものを「持ってきて」とか書かれるのが困りものですが…
病院は近いので、日用品の受け渡しや支払い等、週に1回くらいロビーまでは行っています。
そのたび写真やハガキを添えたりしています。
コロナ禍がもどかしいです。
会っても話せることは多くないですが…
来月は弟が面会の予定。
スムーズに出来るかな?