私は栗山監督は嫌いじゃないです。
何より、北海道が好きで、栗山町に家を構えていてくれるから。
ファイターズは元々北海道で生まれたチームではないけれど、
今は間違いなく北海道のチームです。
「地元に根付いてなんぼ」地元密着がこれからのスポーツチームの価値だと思っています。
2季連続でリーグ優勝しながら「子どものため」と言って日本を離れてしまった監督や
単身赴任で、やっぱり近鉄を一番愛していた監督より
「野球を辞めたら栗山町で農業をやりたい」と言っている監督を信じています。
リップサービスだったとしても、信じて応援します。
本当がどこにあるのかは5~10年後(もっと先?)にわかる気がします。
私は黙って応援します。
好きずきはそれぞれ。
ファイターズファンの中に「栗山辞めろ」の声が多くあるのも聞いています。
ファイターズ離れが更に増える気もして心配です。
でも、私は漫画みたいなゲームを好きな監督と、漫画みたいな結末を期待して観戦するファンであろうと思います。
泣いたり笑ったり怒ったり、感情むき出しの指揮官を好きな人、
ポーカーフェイスを望む人、色々いると思いますが、
私は感情むき出し好きです。
4番だけは何があっても(骨折の時は無理だったけど)使い続ける頑固な人。
キャプテンに指名した選手がトレードに出されたのにその戦力で頑張った人。
ケガ人、病人多出でもそれなりの戦いをしてる人。
甘いところもいっぱいあるけど、がんばって
私は続く限り応援するよ
球団への願いは、北海道出身の選手をいっぱい入団させて欲しいということ。
東北・北海道出身にも良い選手がいっぱいいるしょ