まさかのトレード | ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

この年になって、まだ規則正しい生活ができないワタクシ。
いつも睡眠不足のツケがくる…。

昨日糸井のメジャー挑戦について書いたばかりで、今日も糸井ネタになるとは夢にも思ってませんでした。こんな形でビックリマーク


びっくりしました。


最近「携帯電話にメールが来ないな~」って思っていたんですが、今日、仕事が終わって携帯見たら結構な数のメールと伝言が入っていて、「珍しい」と思って、開けてビックリ!!
トレードを知らせる先輩、友人、仲間からのメール、ファイターズ球団からのメールも入っていました。
間違いではないんだ…
しばらく通路に立ったまま、メールを読み返し、返事を書きました。
少し消化してから地下鉄に乗りました。
帰宅してブロガーさんたちのブログを読み、これまでのFAやトレードのことを思い返すうち、少しずつ気持ちが鎮まる感じでした。


ファンの気持ちを考えてない、観客動員ができないんじゃないか、と言う意見も沢山ありました。
ごもっとも…人気選手ですから。
八木投手も新人王を取った生え抜きですけどね。


でも、決まってしまったから仕方ない。
新庄がいなくなっても、小笠原がいなくなっても、セギ、稀哲、稲田、信二、坪井、ダルビッシュがいなくなっても何とかなってきたから、何とかなるんじゃないかな。
何とかするしかないよ。
応援するよ。


若手に期待します。


ジンクスがあるみたいで、応援歌に前奏つけるといなくなるらしい。
片岡→移籍 小笠原→移籍 森本→移籍 坪井→移籍 賢介→移籍 糸井→移籍
もう応援歌には前奏を付けない方がよいかも。
でも、稲葉は前奏あるけど引退までファイターズはてなマークにひひ