ハンカチ世代(死語) | ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

この年になって、まだ規則正しい生活ができないワタクシ。
いつも睡眠不足のツケがくる…。

昨日のヒロイン乾真大、防御率№1吉川光夫、開幕投手斎藤佑樹、今季初勝利した植村祐介、みんな同世代。榎下が出遅れてるけど、切磋琢磨してる感。

他球団でも田中将大、前田健太、坂本勇人…、そりゃあ刺激になるわ。


2アウト満塁のビリビリ痺れる場面に登場して0点に抑えた乾はなかなか気持ちも強いみたい。

ファイターズのブルペンは最高。


そして、やっぱり栗山監督の采配。これまで数々の賭けが当たってる。

昨日の試合では乾登板の次の回はピッチャーの打順だったので、1アウトだけ取るためにはやっぱり乾だったんだよね。もし打たれたとしても「責任は監督」と背負っての賭け。

気持ち良いわ。


ウルフより八木や多田野の方が良いんじゃない…と思ってたら、「今回ダメなら2軍!」とウルフに宣告したり、試合の序盤で今浪を下げたり。逆に中田や小谷野は辛抱強く使い続け、調子が上がってくる。

吉川を見違えらせたのも栗山監督。

選手の心もファンの心もガッチリ掴んだ気がしてる。

盗塁死が多いのも采配のせいなんだろうけど、これは今は我慢できる。後半への布石になって行くんだろうな。


交流戦は最高の出だし。期待が高まる。

試合のない今日も勝ちが継続している。



蛇足で、ちょっと考えたのは、ダースがまだファイターズにいたら…って。

栗山監督が凄い投手にしてくれた! ってことはなかったかな(゜.゜)