コネクタのハウジングと端子をばらします。
端子は二つ下の写真にあるような突起がストッパーになってハウジングから抜けないようになっていますので、それを下のようなツールを使って突起をグリグリとイジルとあっさりと抜けるようになります。
抜けた端子。
良く見るとAMPの刻印が。タイコアンプ製の端子だったんですね。
AMPのカタログを目を皿にして見てみましたが見つけられず。
既にディスコンでしょうか。
ちなみにJ&Pから購入したV-TWINの端子は形状が若干違いますので純正じゃなくてコンパチですね。