先週の三連休中の作業でしたが、ライト回りの配線済ませちゃいました。
デイトなのH4バルブ用コネクタセット。
電線は下記の4色。灯火系なので2.00sqの太さのものをチョイスしました。
白の手持ちが無いため今回は白=赤で代用します。
これが今の配線です。
左奥がハイビームとハイビームインジケーターのプラス。
中央がロービーム。
右奥がアースです。見えづらいですが、インジケーター裏にリベット留めされておりボディアースになっています。
今回はハイビームインジケーターはLEDにしてみます。
配線はこんな感じ。
配線をメッシュチューブでまとめます。
メッシュの先端はバラけるので熱収縮チューブで押さえるときれいになります。
ばらけたメッシュ。この状態から熱収縮チューブを入れるのは大変なので、
手順は、
①熱収縮チューブにメッシュチューブを通す
②その後に配線を通す
③メッシュの先端のばらけたところまで熱収縮チューブを持ってくる。
です。
仕上がりはこんな感じ。
私にしては久々にきれいな作業。
ヘッドライトハウジングの中に納めました。
LEDはインジケーター窓にあうように取り付け。
久々にバイクらしい面構えになりました。
- AODEA(エーモン) LEDライト(白・5パイ) 10個入り
- ¥1,785
- 楽天
※モバイル非対応
- 【2万円以上送料無料】デイトナ:コネクターセット H4バルブ用【05P26mar10】
- ¥599
- 楽天
※モバイル非対応