配線引きなおしの際、コネクタをどうするか悩みました。
悩んだ末の結論は今の純正ハウジングを使いつつ端子は交換、です。
で、端子は米国の通販サイトJ&Pから購入しました。
国内で数件問い合わせたのですが意外と純正のハウジング・端子って在庫しているところが無くて、日数がかかるとか、小ロットなので高くなるとか。
はじめはコネクタ自体を汎用にしようかと考えました。
例えば矢崎や住友のコネクタ・端子などは普通に通販で売っていますし、価格もリーズナブルです。
この辺、参考になります。
↓
http://www.hi-1000.com/commodity/kapura.htm
でも、純正のコネクタってフレームにかっちり組み込み事が出来るので、整理がつきやすそうなんですね。
なのでこの案は今回没。
で、純正品をあたったのですが、上記のとおりネットで HD の Parts を冠するサイトを検索して見積もりを取ったところ、コネクタハウジング、端子オスメス、ジャンパ、セットで \21,700(送料込み) でした。
米国にいたとき良く使っていた純正部品の通販サイト、
http://www.bikebandit.com/?WT.mc_id=610674
では現地価格は73.1ドルと把握しています。
なので日本の通販サイトで送料かかるって言っても高すぎです。
上のサイトで買っても良かったのですが、海外への発送もやっているのですが送料が不明。
J&Pだと送料込みの価格が出てきますのでJ&Pにしたわけです。
ちなみにJ&Pって有名どころではありますし、ある金額以上買うと送料も無料になる、ゴールドメンバーになると割引特典がある、など良さげに見えますが、実は米国の他のサイトと比べてみると、決して安くない。
大体1~2割高いです。ものによっては安いのもあるので、各サイト比較して購入したほうが良いです。
今回J&Pにしたのは、意外とレアだった端子パーツを在庫していたことと思いのほか送料が安かったことです。
結局ハウジングは買わず、端子だけにしたのですが、
端子一式(オスメス各40個)・・・ 31.92ドル
税・・・1.75ドル
送料10ドル
-----------------------------------
計 43.67ドルです。
端子だけなのでガサにならず送料もたいしてかからなかったんでしょうが、10ドルとは日本国内の宅急便とほとんど変わらず。(ある意味国内の物流費が高すぎるのかも)
で、届いたパーツ。
個装袋になにやら日本語が・・・
<EOM>