3月13日
兵庫県の429号線を通ると
ミツマタを発見![]()
写真が撮れそうな場所でパッチリ

ミツタマが群生しておりました
お花が咲くと黄色へと変化
ミツマタとは
枝が三つに分かれてます。
神子畑選鉱場跡も発見
ここは、かたくりさんとこでまりと立ち寄った事がある場所
後から知ったのですが
本にも載る有名場所でした。
かたくりさんと一緒に(こでまりも)写真を撮ってなかった事を後悔してました。
有名な場所なら、写真を撮っとかないとね(笑)
立ち寄った![]()
雨がポツポツしてたけど![]()
本谷のミツマタ群生地も発見![]()
Uターンして
行っとかないとね![]()
下まで降りていくと
2箇所、地面が沈没してました![]()
怖![]()
大丈夫な所を歩いて
ミツマタと一緒に写真を撮りました
今週末はお天気が悪そうなので
ドライブがてら
神子畑選鉱場跡付近を走ってミツマタを観賞もいいかもですよ。
※昨年、群生地を見に訪れた道が狭かったです。その記事はこちら★
たまたま通って綺麗なミツマタを見る事ができてよかったです。
他にも行った場所があるのでそれはいつかまた![]()
(頑張れブログ更新)












