大阪と兵庫の境い目 | ボロニーズ かたくり日記

ボロニーズ かたくり日記

ぼろぼろボロニーズ『かたくり』の日常を紹介します。

 
8月14日(水)
妙見山へ行って来ました。
着いたら雨が...えーん
 
 
 
 
 
どうしょうか迷いながらも
有料駐車場へビックリマーク
台風が近づいているので駐車場は凄い風で横なぐりの雨台風
駐車場代500円を無駄にするのか!?
 
 
 
 
 
せっかく来たのだから
少し待って人間だけでもと、
傘をさして小雨になった所で見に行く事にしました雨
 
 
 
 
 
リフト乗り場まで30mとの表示があり
雨のせいか?そこから結構歩いた気がしましたあし
 
 
 
 
 
木々が多く時折、
雨が止んだと錯覚しておりました。
 
 
 
 
 
【妙見の森リフト】
 
 
 
 
 
リフトはワンコ抱っこでOKです。
 
 
 
 
 
リフト横の展望台からは
関西国際空港や淡路島・六甲山などが見えるようです。
 
 
 
 
 
 
駐車場に戻り
雨が止み
かたこで姉妹を連れてニコニコ
 
 
 
 
 
下見して、ここで
かたこで姉妹と写真を撮ろうと
二人の意見は一致!!
兵庫県側:こでまり  
大阪府側:かたくりさん
 
 
 
 
 
 
兵庫県側:かたくりさん
大阪府側:こでまり
アホな飼い主です(笑)爆  笑
 
 
 
 
 
雨雲レーダーを見ると
20分ほど降らないようなので
かたこで姉妹と一緒に散策する事にしました。
 
 
 
 
 
数頭の神馬が祀られておりました。
 
 
 
 
 
坂道あせる
涼しかったけど湿度が高いえーん
 
 
 
 
 
「星」と「矢筈」をモチーフにガラスと木で構成された【信徒会館 星嶺】
 
 
 
 
 
展望台から大阪平野と兵庫県下を見下ろし
 
 
 
 
 
 
ここで嬉しい事がアップ
 
 
 
 
 
2回目の境目アップ
⇐大阪府能勢町側と兵庫県川西市側⇒
image
大阪府能勢町側:かたくりさん
兵庫県川西市側:こでまり
 
 
 
 
 
大阪府能勢町側:こでまり
兵庫県川西市側:かたくりさん
image
屋根があってよかったです。
 
 
 
 
 
境い目にテンションアップ
坂道を上ってきた甲斐ありました。
 
 
 
 
 
兵庫県川西市側から大阪へ向かって
こんにちは
足を置いてすいません。
 
 
 
 
 
能勢妙見山 本殿を参り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
読むと神馬が沢山あったのが納得
 
 
 
 
 
雨がいつ降り出すか分からないので
今回は絵馬にお願い事はせず
また、今度
 
 
 
 
 
雨に降られず
無事に車に戻る事ができました。
 
 
 
 
 
目的地には行けなかったけど
境目でルンルンな音譜
単純な飼い主でした爆  笑ラブラブ
 
 
 
 
 
道中ではあまり見ない
『警笛鳴らせ』の道路標識が沢山のありましたよ。
 
 
 
 
 
 翌日の
8月15日(木)
台風が来る前にと午前中に出掛ける
雨の降る兵庫県に向かって走ってました笑い泣き
 
 
 
 
 
目的地付近は大粒の雨
こりゃ~ダメだえーん
 
 
 
 
 
なんて思ってたら
1分も走れば目的地
雨が止んで
道路も乾いてました。
 
 
 
 
 
しかし!!
目的地のひまわり畑のヒの字もなく
台風前にヒマワリはかられてましたびっくり
残念無念汗
 
 
 
 
 
旦那様、私の性格をよく知っておられ
行って見ないと気が済まないタイプ(笑)
お付き合い有難う