あなたの笑顔に会いにいく -4ページ目

あなたの笑顔に会いにいく

肯認学LOVABLE WORLD METHOD®︎セラピスト
麻飾りの總總 麻護人育成講座修了

人好き、おしゃべり好き、楽しいこと大好き♡なセラピスト兼、元麻護人の私がその二つを携えてあなたの笑顔に会いにいく!!♬
(会いに行かせて。笑)

ご無沙汰しております〜〜、mayです💖💖💖

昨年、父が亡くなった記事を書いた後
ドタバタに紛れて
そのドタバタに紛れているふうを装い
ブログをサボっていたのはわたしです!!!
テヘ!!!

でもね、でもね

本当にいろいろ忙しかったのよ‼️




身内を亡くすと
そのあとの手続きなんかがいろいろ大変なのだと
初めて知りました。
(知っただけでほとんど、姉におんぶに抱っこしてもらってます。お姉ちゃんありがとう!!!)

父の約1ヶ月後には大切な方をまた失い
失意のどん底に落ちましたが
今私はメキメキ回復いたしまして
浪人していたおじょーの試験も一応終わり
現在結果待ちで
ドキドキながらも
心に穏やかな風が吹きわたっておりますです^ ^



と、そこで思い出しました


私、昨年12月15日に
超〜〜楽しみにしていて
いそいそワクワク
人生の師、
私の前を明るく照らす凌子先生のセッションを受けて来ていたことをっっ


先生にブログに書きまーすウインクなどと調子よく言っておきながら
ブログをサボりまくる日々。(すみません〜〜‼️)



それでなくても自分の記憶力に不安を感じる今日この頃
あかん!!!はよ書こう!!!一刻も早く!!!




と、今日こうして久々にブログを書いているわけでございます。(前置き長いねん‼️)



去年、私が先生のセッションを受けたとき
いつもながら、特に大きな悩み事もなかったのですが
ただただ先生と会いたくて予約を入れておりました♡


先生にお会いすると、お会いしてない間のお話を弾丸のごとくに喋ってしまいます(笑)
いつも毎回。

普通、先生にそこまで全部話さないだろうというようなことまで隠さずノンストップ状態です!!!
もうどうにも止まらない、リンダ山本です!!!


なぜそんなことを私はできるのかなぁと考えてみたら

それは
先生がご自分に対して
ずっと深めてこられた自愛♡
ご自分に向けて愛いっぱい注いでおられるのと同じように
私たちのことも全て受け入れてくださるという安心感がとてもあるからラブラブ

自愛が進んだ方は
他人に対する
不必要なジャッジもないのだと

ご自分のされていることへの
燃えるような気持ちはそのままに
自他共への深い愛だけが
そこにあるのだなぁと

先生を見ていると感じます。


私が心の底で決心していることは
先生の言葉を通してお伝えくださり、
自分でも再確認できる。

先生のアドバイスがいただきい事柄には
今までのご経験や
積み重ねてこられたセッションから
紐解かれた事象をもとに
的確なアドバイスをくださる。

本当に、先生には現状維持はないのだなと思います。
前の時だってすごいなぁ先生💖と感激していたのですが
やっぱり今回も
どんどん前に進んでおられる先生のお姿を拝見して
感激してしまいました!!!

だから私はいつも先生に会いたくなるのだなぁピンクハート




そしてその日、
私は右膝に痛みがあり、
セッションの中で
先生が調整をしてくださったのです。

少し動いて様子を見て、
また調整を数回繰り返してくださると
本当に膝の痛みがマシになっていました爆笑
すごい‼️
先生はただ膝に手を当てておられただけ。
痛くも何ともなかったです。

帰り道、暗くなりかけた駅までの道を
ふと気づくと私、走っておりました!!!笑
で、心で叫ぶ!

「あーっっっ、私走ってた!!膝が痛いの治ってるっっ!!


登山で痛くなっていた右膝が
治ってしまっていましたびっくりびっくりびっくり


そして、驚いたことに
その晩、お風呂に入って鏡を見たら
O脚までがちょっと直って体のバランスも整ってました!!!
これにはあまりにびっくりして
ん?あれ?あれれ?!
と二度見してしまったほど(笑)

こんなことあるー!?
先生のパワーおそるべし!!!ピンクハート

(残念なのですが
しばらくの期間、O脚マシになっていたのですが
今はまた元にもどってしまいました。。。笑い泣き)




とにかく
今回も
感激と感動のセッションでした♡

先生のセッションはリピーターさんがとても多いのも頷けます。
だって出来ることならすぐまた受けたい気持ちになるから。(悩み事ないのに。笑)


本当に心から尊敬できる方に出会えて
私はしあわせだなぁと思います❣️

先生♡、いつもいつもありがとうございます!!ラブラブ
そしてこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます!!!




お会いすると毎回好きさ倍増してしまう凌子先生のブログはこちら→♡♡♡

予約は数ヶ月先になりますが、きっとその時が一番セッションが必要な時ですよんウインク


ではまたねー❣️

オマケの写真
先生が私が作った精麻ホウキをお買い上げくださいました(^人^)♡



父は、家族をいつも大切にしてくれました。


今日は忘備録として

このブログを書かせてください。





私達の祖父は
まだ父が30代の頃に亡くなってしまったので


それから
漆職人としての腕だけで
母とふたりで

私達三姉妹を養い
いつも和気藹々とした家庭を築いてくれました。

私は家が大好きでした。


私達はそれぞれが嫁ぎ

実家では父と母ふたりで

暮らしていました。






クリスマスイブの夜


10時25分に電話が鳴り

出てみると1番上の姉からでした。





すぐイヤな予感がしました。






母から姉に電話があり

父が湯船で意識を失っていたと。

今から救急車で病院に搬送されるとのことでした。




父はその日

大好きなたくさんの社交ダンス仲間と

パーティーで

1日一緒に過ごし

めいっぱいエンジョイして

楽しかったと言って帰宅したのだそうです。


ちょうどその時TVでは

宇野昌磨くんが滑っていて

母と2人で鑑賞し


そのあとの犬神家の一族も少し見て

お風呂に入って



湯船につかり…










一日楽しく過ごして

気持ちよくなって寝てしまったのかな?

(私はそう思いたい)


父の肺はお風呂のお湯でいっぱいでした。




父はあっという間に

(お医者さんによると)


あまり苦しむことなく

イブの日に星になってしまいました。


81歳でした。

ちょっと早いよー








生前、母には

コロっと逝きたいなぁと話していたのですって。


自分の思い通りに

本当に有言実行(?)

あっさり

天国に行ってしまいました。





亡くなった翌日、

警察署から戻ってきた

父の顔は寝ているようで

とても穏やかでした。


少し笑ってるようにも見えて

私はそれがとても嬉しかったです。



組まれた指先は

見慣れた父の指で

爪には仕事で使う漆が

少し残っていました。



父は

父の手ひとつで

その指で

丁寧に漆を塗って


毎日毎日

同じような仕事の繰り返しを

何ひとついとわず

仕事に誇りを持って

生涯それだけをして


家庭を守ってくれたんだなぁ。



父が亡くなる日の前日

最後に仕上げてくれたのは

前に頼んでおいた

私の家のお椀でした。

たぶん

お正月に間に合うようにと

仕上げてくれたに違いないのです。



お父ちゃん、ありがとう



何度言っても足りひんわ



ほんまにありがとうね








父の不器用なまでの

真面目な生き方

実直さ

けど

しっかり楽しいこと見つけて

趣味もたくさん

遊びもしっかり楽しんでた!!!


仕事も遊びも全力‼️



そんな生き方をしたから



骨だけになってしまったあと


あんなにしっかり


喉仏と

稀にしか残らないという

指仏のお骨まで


ちゃんと残ってたのかなあ。







きっと、


神さまが父の生き方を褒めてくれたに違いないや


そう思おう。


私はそう思いながら

斎場を後にしました。





葬儀を終えて戻った実家の

父がいつも座っていた机の上には



亡くなる日の帰宅後に

父が

お風呂に入る前に置いたお財布やICOCAが

綺麗に並べられていました


A型の父らしい



父が座ってる場所の後ろ側には

いつも着ている服も

ちゃんとたたまれていて



まさか死ぬとは思ってなかったでしょうに

きっちりしている父らしいなと

思わずにはいられませんでした






お父ちゃん

お母ちゃんのことは
お姉ちゃんと3にんで
支えていくからね
安心してね


ほんとに
ほんとに


今までありがとう!!!



どうか安らかにおやすみください。
















こんにちは〜〜、mayです!!!

疲労が抜けないお年頃
今書いとかねば
あと一週間はサボってまうな、と思い
根性入れて書いてます!!!


先週末、髪の毛を切ったら
切り終わったあとの
こじゃれ感に大満足💖




なのに
なのに

あぁ、なのに


私がシャンプー&ブロウした途端


なぜ


モンチッチ風??


滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗




モンチッチ感を爆発させて

私が翌日行ったのは
娘の予備校の保護者会

いよいよ
受験が本格化していく時期になりましたね

我がおじょーは、
本気度があまり足りないような気もするのですが、本人はさぞプレッシャーも感じていることでしょうから
私は変わらず、応援の気持ちを込めて
お弁当と晩御飯を作るのみ!!
(そのわりに手抜き多々あり。笑)



そんな大切な時期のおじょーを忘れ


そのまた次の日
私が向かったのは





滋賀県で1番高く
昔は女性は7合目までしか登山を許されていなかったという修験のお山



伊吹山!!!


標高1300mくらい。

運動全くしていないアラフィフ(モンチッチ風)

早朝6:58のバスに乗り、京都駅に向かい
滋賀県へ!!!



登山中のお話は
すごーく長くなるから
割愛しますが


やっとのことで
伊吹山登頂成功っ


モンチッチmayだけに
棒に寄り添ってみた♡



山に慣れていないのと
自分達の体力を考えていなかったことから

帰り道では死ぬかと思うような
怖い思いもしましたが(マジです)
無事に帰って来られて
本当によかったです!!!


で、帰りのバスからすでに足が痛くなり
次の日には人生で1番キツイくらいの
筋肉痛。。。

どうがんばっても動きがロボットになってしまう(笑)

そんな日に限って
宅配もよく来て
モンチッチみたいなロボットは四苦八苦しながら応対。


しかも、私が関わっている麻のイベントが近づいているので、その日はミーティングもあり出かけねばならずもうヘロヘロ!!





その時には
ちょっと怒られる事件もあったりして
自分の中の「ねばならない」を見つめることもしていたり、結構、ハードな日々です



今日も主人に頼まれた用事があるので
午後からも
出かけて来まーす!
またモンチッチ風で!!!笑



麻のイベントが近づいていて
しばらく
更新は麻ブログのみになりそうですが
皆さまは
どうかお元気でいてくださいねーピンクハートピンクハートピンクハート



ではではまた〜〜バイバイ


この2日間
熱中して、精麻に触れていました。

何かを作るのはとても楽しいのですが
椅子にずーっと座って作業していたら
本当に運動不足になりますなぁ。

で、昨日はLINEの返事もついつい後回し。

晩御飯もいかに時間をかけずにできるか
ということに
 命と主婦歴26年の歴史をかけました!!!
(ざっくり言うと、まぁ手抜きメニューでございますな)




で、さっき、そやそや、ブログ見に行くかな♡と
アメブロを開き

ラヴァブルワールドメソッドのお仲間のyukiさんのブログを見ていたら、

ん?
ん?
んーーー?!


なんとーーーーー‼️

私のことを書いてくださっていました♡爆笑



あまりにびっくりして
心臓がびよ〜〜んと上がってきて
鼻の穴から出そうでした!!!


yukiさんは私がセッションのモニターを募集した時に
お仲間さんで自分でもお出来になるのに
わざわざお申込みくださった優しいひとピンクハート

最近また始められたブログは

以前とは一味も二味も違う!!!

yukiさん、すごーーーく

解放が進まれたんだなぁ
これから本来のyukiさんがどんどん動き出されるな❣️
すごいなぁ〜〜キラキラキラキラキラキラ


と感じています。


褒められて、超嬉しいので
素直にリブログさせてもらいましたラブラブ

yukiさん、ありがとう〜〜ラブ


こんにちは、mayです♫

さっき

ふっと考えていたのですが

私はボ〜〜っとしているところも
多々あるのですが

一説によると天然でもあるらしいのですが(笑)


結構、人の気持ちが分かったりすることもあったりなかったりで(結局どっちやねん。笑)


無意識に頑張って生きているんですよねえ


相手の気持ちに重きを置いて。


それはそれで素晴らしい気質なのですが
(自分で言うとるがな!!!)




もう今はその世界で生きなくてもいいような気がしています。


自分の中にある
たくさーん握りしめている

「ねばならない」

を もうここに置いて行こう



そんなふうに思います♡


人には人の正義があるし

考え方もある

それぞれの世界が
それぞれの真実で



自分が信じていることが現れているのだし。


自分はこうあらねばならない

私は人にこうしてあげなければならない


ではなくって


私がそれを好きだからそうする♡
という世界へと



他の人についても


この人はこうでなければならないと

自分の考える理想や
自分の物差しを他人に当てはめるから

苦しくなっているのかな、と思うのです


自分の考えに合わない人の言動を
ジャッジすると
そこに苛立ちや違和感が生まれ
自分が苦しくなってしまう


自分、ここだけは譲れないぜ!!!
という部分は大切にしながら

人にも自分にも

「ねばならない」を手放せたらラクじゃないかなキラキラ


簡単じゃないかもですが
少しずつ少しずつ。
あなたもそうなさいませんか?




私も少しずつ置いて行きます!

「ねばならない」を。





みんな、みんな



よくなる道に生きている💖


それぞれが様々な出来事を通じて

気づきを得て

軌道修正できるように


経験を糧にできるように



結局は



みんな愛の中にいるんやな!!!



たぶんね爆笑爆笑爆笑



と思った月曜の朝であります。


こんにちは、mayです♡

さっき、何げなく開いたダイアリーの1ページに

去年の今頃

忘れないように書き留めてあった言葉を発見しました!


忘れないように書いてたのに

すっかり忘れていたぞ!!


何度読んでも心に響くので

こちらにもシェアしますねラブラブ


どなたかのブログで紹介されていた

ハブに噛まれて臨死体験をされた女性のお話です。



病院に運ばれたものの
その女性は
一旦臨終を迎えます



気づけば
素晴らしく穏やかな空間にいて。





そして、そこに響いてきた言葉は




「愛されましたか?」

「愛しましたか?」

「愛すべき時を

    過ごしましたか?」





だったのだそうです。



自分自身を
そしてご縁のあった人を
愛したか愛されたか

その「生」の時間
貴重な命の時間を


愛すべき時として

過ごしたか



と質問が飛んできたのですって。



あの世では

全てが私


であることが自然と分かるのだそうです。









そんな貴重な体験をされたその女性が
おっしゃっる言葉が
また深くって。。。。。





その言葉は





この世では

私で在る以外に

やることは

何も無いよ!


だそうです!!!キラキラキラキラキラキラ


私は私をそのまんま
生きれば
それだけでいいのです



気にし屋さんだって
凹みがちだって
あの人が嫌いでも
そんな自分が許せなくても


みんなそのままで

私以外で在る必要なんて無いのですね

私は私を生きればいい

そんな自分を分かっていればよくって


私だけの体験を重ねればいいんです


でも


そんな自分を自分だけは





愛して今日を過ごしましょ♡


そして死んだ後に
元気に
YES!!!と答えられるように


いっぱい愛して

愛されよう爆笑爆笑爆笑







少し前の京都御苑の空ですってルンルン
うっすら虹が出ています♡
(by娘)



ではでは素敵な夜をお過ごしくださいねー

ではまた〜〜キラキラハリネズミ





こんばんは〜〜mayです!!

昨日の記事で
自分の願いが分かれば
次は行動‼️
とやけに張り切っていたワタクシ。


昨日書いた通り

理想の生活、
気持ちよく暮らすという
乙女mayの願いを叶えるため

有言実行っっ
(実際はおばちゃんです滝汗)



モノが減った部屋で
やるべきことに集中して
日々を充実させたい!!

それにはやはり
断捨離です🔥




まずは大量の本から!!!
こんまりちゃんは服からと言ってた気もするけど
本からだ!!!
(なぜかマイルール適用するB型)



私はなかなか
外に気軽にふら〜〜っと
出かけにくい状況なので
家で楽しめることと思うと
本を眺めることだったりします

で、いつもよく買い物に行く商店街に
古本屋さんが出来てしまった口笛

買い物行くたびに

のぞいてしまいますわなぁ爆笑

で、ついつい100円で買ってしまいますわなぁ。。。


そしてたくさんの本が溜まってしまいますわなぁ滝汗







こんな状態に



ひぃぃぃ〜〜


ごめんなさいぃ〜



読めてないのもいっぱいあるよぅ〜〜滝汗滝汗滝汗




反省と共に
この本買った古本屋さんに
引き取ってもらいます。。。



もう

買わない!!!
(たぶん)






。。

。。。


。。。。




たぶんかーーい!!!!!



(って、みんなの声が聞こえてきた気がしました)



こんな私ですが
これからもよろしくお願いいたします
m(_ _)m




しばらくこんなふうに
何の学びもないブログが続きますが
皆さま
懲りずにお読みくださいませ!!!

関係ないけど
私が片付けしていたら
盛り真っ最中の
ビビちゃんがめっちゃ邪魔してくるよ〜💦




ビビ「お母さん、何してるんー?そんなんしてんと抱っこして〜〜」
(ビビちゃんの頭を支えているのはムスメです)

下に降ろしても
おそろしいまでの根気強さで
また抱っこされにきます。
まるで私に根気強さを教えに来ているようです…







ではまたね‼️
 こんばんは〜〜
mayですニコニコ
秋も深まって参りましたね♡

昨日は京都の鞍馬寺に行きました。

鞍馬と言えば天狗さま




周りは

まだ緑色の葉と
赤く染まり始めた葉の
コントラストが
とーっっても綺麗でした‼️




これからもっともっと
燃えるような色に変化していくのでしょうね❣️

日本の四季は
そこに住む人間の
感受性を豊かにしてくれるなぁと
思わずにはいられませんラブラブ



珍しくそんなおセンチなワタクシですが

鞍馬山で何をお願いしてきたかというと



それは


それは


それは


ワタクシmayの

来年の







金運です!!!爆笑


the  俗
the  願いというより欲望




秋だ
紅葉だ
日本の四季だ

とかなんとか言うてましたが

願って来たのは金運かいっっ!!!

めちゃくちゃ俗やないかいっっ滝汗




と、つっこんだところで
ここから真面目に書きます♡


何がほしいのか自分で気づけたなら
次は自分の中の



男子を発動ーーー!!!
えいやーーー!!!




ラヴァブルワールドメソッド®️は
自愛を1番大切に考えています。

それは自分との会話♡


自分の望む世界はどんな世界なのか
奥のほう〜〜の
小さな声を拾い上げて

誰をしあわせにするのでもない、
1番にしあわせにするのは
まず自分自身♡

自分の本当の願いって

優しい人ほど
他の人や周りを優先しすぎて
大抵
奥の方に
追いやりすぎて
その前には
出来ない理由を
たんまり並べてしまっていて

なかなか
厳重に梱包して
しまい込んでいますよねえーん




そんな奥の奥の本当の願い


私の金運というのは
実生活に根ざしていて
ちょっと違うと思いますが
(私立大学に通う娘と
浪人中の予備校に通う娘もいるので
金運も必要なのでございます)



どんな願いであれ


自分の中のか弱き乙女部分の
本心からの願いを見つけたら


今までは我慢したり
見過ごしたりしてきたことでも


少し勇気を出して
叶える努力を始めよう♫

自分の中のヤンチャな男子部分を目覚めさせて
力強く
行動に移していってみよう!!!



この乙女とヤンチャ行動力男子の
バランスを取って
乙女ちゃんの気持ちを汲み
勇敢に行動を起こせたなら
ほんの少しでも

現状打破に繋がり

必ず違う景色が見えてくるはず!!!


地球は行動の星っ
(by斎藤ひとりさん)



叶えよう!!!
自分の乙女のお願い事を!!キラキララブラブ







ラヴァブルワールドメソッド®️のテキストは
心の学びが何より好きだとおっしゃる
中谷凌子先生が
日夜、研究を重ねられ
どんどんご自分のセッションを
進化、発展させてこられた
再現性のある内容が
ぎゅっと詰まっているのですが
自愛はその根幹です




自分の乙女の願いに寄り添う
本当の望むに向かって行動を起こす

怖かったら
自分のヤンチャ男子を励ます♡

それはまるで
いつも100%信じて見守ってくれる親友のように
寄り添い励ます。



全ては




まるで昨日の
秋の紅葉のように





私の人生を
彩り豊かに
するために♡






(いやん、決まったわ〜〜♡♡♡笑)爆笑爆笑爆笑







最後までお読みくださりありがとうございます‼️
今日は自分へのメッセージでもある記事でした♡
読んでくださった方にも、うんうん、そうだねと思っていただけたら嬉しいですピンクハート

ではではまたねーーウインク

こんにちは!mayです♫

まるで思いつきだけで計画したような
龍体文字を書いてみよう!!!の会でした爆笑

ご参加くださる方の強運ぶりがよく分かるような
京都はおひさまがサンサンと降り注ぐ
とても気持ちのいい日になりました♡


今回の龍体文字の会は
勢いでやっていたせいで(笑)
日程的にもあまり余裕もなかったのですが


ご興味を持ってくださった方が

おふたり♡♡♡

来てくださいました!!!






ご参加されたのは
ラヴァブルのお仲間であり大先輩の
いつも優しく穏やかなさとみさん♡

そして
マンダラじゅんこさんのマンダラをこよなく愛しておられ、マンダラじゅんこさんに会ってみたいと
はるばる宮城県からびっくりご参加くださったIZUMIさん。

(なんとなんとIZUMIさんはもうこの会のことを
すでにブログにバッチリ体感と共にご紹介くださっていました!!!
行動はやっっっ

IZUMIさんのブログはこちら→☆☆☆)




本当にめーっちゃ
嬉しかったです❣️

ありがとうございます!!!




IZUMIさんは、はじめてお会いする方だったので
自己紹介から始まり、
すでに和気あいあいで
いざ龍体文字フトマニ図へ❣️



先ずは、
いくつかの龍体文字は
ここに気をつけて書く、という注意事項を確認してから
みんなで書き始めました。

まずは練習版を書いてみる人と
急いでおられたので
ぶっつけ本番で清書する人

そこはご自由にニコニコ

で、レッツスタート❣️








しぃ〜〜〜ん




しぃ〜〜〜ん




しぃ〜〜〜ん





もぐもぐもぐ
(何の前触れもなく、じゅんこ氏チョイスの美味しい菓子を食べる)
大体はわたし。


もぐもぐもぐ
(お土産でいただいた仙台の美味しい萩の月をよばれる)
may食べてばかり。



カキカキ




カキカキ…


しつつ、ハイ、チーズ♡
急いでるさとみさんは、集中されております!!!





こんな風に
おやつ食べつつ
コーヒー飲んだり
じゅんこさん持参のハーブティーをご馳走になったり

時々なんか怪しげな話も挟みつつ(笑)



練習版のあとは
清書バージョンに集中し



みんなそれぞれ


完成でーす♫



じゃん!!!
(この時さとみさんはちゃっちゃと仕上げられ
既に急いでご帰宅)




フトマニ図に手を当てて

「うん、ビリビリするグッ」とじゅんこさん

そだねそだねー爆笑



と、楽しい時間を共有し
おもいっきりおしゃべりもして
さとみさんお帰りになったから
平均年齢は否が応でも上がることとなり
アラフィフおしゃべりの宴
いや、違った、

龍体文字を書いてみよう!!!の会は


あはははは〜〜と楽しく


お開きと相成りました♡



勢いでこの会をやることにしてくれてありがとう!!!
私の夢が叶っちゃったよーーー爆笑

そして何より

ワケも分からないまま

こんな会に足をお運びくださった
おふたりさまピンクハートピンクハートピンクハート


本当にありがとうございました!!!


心より感謝申し上げます♡





ということで
珍しく毎日ブログを書いていたワタクシ

書こうと思えば何とか書けるやん!!

と、今回のことで学びましたです(笑)


なんや、最近またmayサボってるな!!と
思われたら
麻ブログの方も時々
覗いてみて下さいね♡
(あっちも、サボってるかもしれませんけど。笑)


ではではまた〜〜


最後までお読みくださりありがとうございましたルンルンピンクハート






明日はついについに
マンダラじゅんこさんと
私、mayの

龍体文字を書いてみよう!!!の会の日です爆笑


今日は私たち2人
それぞれに明日必要なものを
用意し終えて
あとは
ワクワクドキドキしながら
お風呂入って寝るだけとなっております!!!


今日、明日持っていく龍体文字の下書きしていたら
大元の本に間違いを発見びっくりびっくりびっくり

*と、思ったら私が購入していた本が第1刷で
間違いがあるまま販売されていたみたいです。

そのあとに出版されている同じ本では、ちゃんと訂正されていることが発覚しました。

え〜〜、マジっっ?!
ちょっと一瞬我が目を疑いました!!!
調べなおしても
やっぱり違う滝汗



だからその後に出版されている
ほかの龍体文字の本も
同じように間違いがガーン

*と思いましたが私の本の方の間違いでしたので
他の先生のはちゃんと正しい龍体文字ということが判明しました!
これ以降もそう思ってお読みください
(^人^)



意外に私ってば
重箱の隅をつつく細かい性格
責任感が強いみたいで
間違いがないよう
丁寧に本をいちいち確認しながら
下書きをしたからこそ
気づけたことでした。


good job、
自分!!!



明日は
ぜひみんなで
正しい龍体文字でフトマニ図を仕上げて
驚きのエネルギーを
体感していただこうと思います!!OKウインク

書き終わったら
本当に
うわぁ!!!
と思うと思います爆笑
ビリビリビリ〜


どうぞお楽しみに❣️

会場まで気をつけてお越しくださいませ♡



まだ参加申し込みギリギリ間に合いますかぁーっっ?
という方、あと2人くらいなら大丈夫ですルンルンピンクハート





ではでは
よろしくお願いいたしまーす!!!