電子書籍は自分で出せる? | 松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

フォロワー0でも集客できる
時間を生み出す『電子書籍集客』

時間を生みだす働きかた

 

電子書籍プロデューサー

松嶋夏希です。

 

 

「電子書籍を自分で出そうと思う」
「電子書籍を自分で出したけど売れなかった」

このように言われる方は、だいたい日々
SNSやブログで発信している方が多いのですが...


電子書籍って、
これまで発信してきたネタを集めて
出版することもできます。

だけど、本には本らしい文章があって
それが読みづらいと離脱されてしまう。

なぜなら、電子書籍を読む人は
普段から、文才のある作家さんが
書かれた本を読み慣れています。

そのため、素人感まるだしのブログのような
文章ってとっても読みづらいんですよ。
(もともとの狙いやコンセプトがある場合は別として)

実際に私は講座生さんの原稿をある程度
添削しますが、最初は読めたものではありません。

でも、それは私も同じで
一番最初に書いた原稿は本当にひどいものでした。

それを、ライターさんに添削していただき
その後も文章を学び続けたから今があるんです。

電子書籍は、ただ出版する
だけではまったく意味がなくて

ちゃんと最後まで
読んでもらわないと内容が伝わらない。

そうなると、読者さんが読み終えた後の
行動までつながらないんですね!

そのために
読みやすい構成や文章を書いて
創っていく必要があるんです。

にも関わらず、そんなことを
知らない人が自分で書いて
出したところで読まれないですよね💦

例えば、
なんの知識もない人がいきなり素人感丸出しの
YouTubeをアップして1発目からバズる!
みたいなものです。


せっかく、労力をかけて
出版するなら、独学でやらず正しい
ノウハウを学ぶことをおすすめします❣

 

電子書籍出版について

学んでみたいという方は

こちらへ♪