コンセプトの重要性 | 松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

フォロワー0でも集客できる
時間を生み出す『電子書籍集客』

時間を生みだす働き方

 

電子書籍プロデューサー

松嶋夏希です。

 

私はビジネスをするうえで、

コンセプトをめちゃくちゃ大切にしています。

 

そして、

受講生さんにもしつこいぐらい言います!

 

その理由は、

 

誰かに何かを伝えるとき、

この「コンセプト」が弱いと全然伝わらないんですよね。

 

電子書籍って、

テーマをめちゃくちゃ絞るんですよ!

 

私に個別相談を申し込むとき、

事前に企画を提出してくださる方がいらっしゃるのですが

 

例えば、

「20〜30代向けのダイエット」

というような感じで企画を考えてくださる方が多いです。

 

わかります?

 

20〜30代って、

20歳〜39歳ですよね!

 

同じダイエット方法でいけると思います?

 

私も経験しているからわかりますが

無理です!

 

そもそも体型も違うし悩みも違う。

 

 

 

冷静に考えればわかることなのですが

なぜこのようになるかというと、

 

コンセプトがブレているから!

 

ターゲットを狭くすると

売れなくなってしまうのではないか...

 

という自信のなさからきている。

 

でも、これって書籍だけではなく

SNSでも同じなんですよね。

 

多くの人に届けたくて

抽象的な表現ばかり使うから、

 

結局、誰の心にも刺さらない

ボヤけた投稿になってしまうんです。

 

本当に届けたいと思うなら、

誰か1人に向けてメッセージを書く。

 

だからこそ、心のこもった

メッセージを受け取ってもらえるんです♡

 

 

フォロワー0でも集客できる

時間を生み出す『電子書籍集客』

 

詳細はこちら♪