電子書籍プロデューサー
松嶋夏希です。
先日、昨年から繋がりをもたせていただいてる
コンセプターさんのセミナーに参加させていただきました。
そのお方は普段から
数々の著名人とイベントなどのお仕事をされている
すごいお方で、お話できるだけでもとっても光栄なんです✨
先日、お話されていたのは主に「言葉」について!
「書き言葉というのは言葉を未来に残すために生まれてきた」
ひとつ一つ、自分が使う言葉を考えてみる。
そして語源を調べてみる。
昔は男が田んぼで力仕事をしていたから
「男」という漢字が生まれたのか。
じゃ現代だったら...?
どんな漢字が当てはまるだろうって
漢字を創っていくんですよね。
やはり、クリエイティブな才能をお持ちの方は
発想が面白い!
というより、
発想が面白いからクリエイティブなんですよね✨
実際はコレだけではなく、
もっと深いお話をされていたのですが
やはり、リアルで会ってお話を聞くっていいですよね、
めちゃくちゃ勉強になりました!
今後の発信のなかで、少しずつでもシェアしていきたいな^_^
私が以前、彼から直接教えていただいたことの中に
とても心に残っていることがあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人に厳しい事を言う人はいるけれど、
それでも人気のある人は
ちゃんと伝えかたを考えてるんだよ。
例えば、核心を突いたことを言うにしても
語尾を柔らかくしたり、オネエ言葉のように話してみたり。
ただ、キツイだけだと受け入れられないから、
愛を持って伝えることって大事なんだよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言われてみると本当にそうなんですよね!
伝える内容よりも伝えかたの方が
めちゃくちゃ大事なんですよ。
私は普段から意識しているつもりですが、
もっともっと、
伝えかたを意識していきたいなと思いました!
フォロワー0でも集客できる
時間を生み出す『電子書籍集客』

