初めて家事代行を頼んでみた | マタニティ記録

マタニティ記録

2022年にニュージーランドで出会ったアメリカ人と2023年に日本で籍を入れました。2024年にパリで結婚式を挙げ、赤ちゃんを授かり、2025年5月に出産予定です。

私の家は来年建て替え予定の築古戸建で、25年くらい前にリフォームをしているのですが、祖母が亡くなったあと何年か空き家だったこともあり、埃や蜘蛛の巣がたくさん溜まっていました。えーん


こんな状態の家で赤ちゃんを育てたらアレルギーにさせてしまう!ということで初めて家事代行を頼むことに。


ベアーズという会社で初回のスポット価格だと3時間9900円+消費税+交通費990円で、10,890円です。


初回だから、安い方だと思います。

(ざっくりの他社比較でしたが。)



10時〜13時の3時間。

フィリピンの方が来てくれました。


私は午後から検診があったので途中離脱、在宅の夫に引き継ぎしました。


夫はほぼ日本語が話せないので少し心配だったのですが、そのフィリピンの方も英語の方が得意だそうでコミュニケーションは英語でしました。

久しぶりに夫以外の人と英語で話せて嬉しかったです。

彼女はマスクをしててこもり気味、訛りも結構あったのでちょくちょくわからないこともありましたが笑い泣き

一緒に掃除をしながら彼女の婚約者の話やどこの国で働いてきたか等、いろいろ話せて楽しかったですおねがい



ですが、我が家の埃が多すぎたせいか、3時間以内にやってほしかったことは全て終わらず…。


もう一回ベアーズで頼むと16,170円なんですよえーん

初回料金で他社に頼んだ方が安くすみそうです。


でも、あとは高いところの埃をもう少し念入りにとるだけなので頑張って自分で掃除しようと思います。


予定日までの残り1週間。どちらにしろ遠出することが厳しそうなのでここは素直に家を掃除しまくる方がいいのかも。笑


少し前にエアコンのクリーニングも済ませたのでもう家の環境はだいぶ整いました!


赤ちゃん用品もほぼ貰い物ですがバッチリです看板持ち


あとはワゴンと赤ちゃんのお洋服用の衣装ケースを届くのを待つのみ飛び出すハート





スター