妊婦健診⑥24w1d | 子育て記録

子育て記録

2022年9月 NZで主人と出会う
2023年10月 日本で入籍
2024年8月 バリで挙式
2025年5月 娘を出産

3週間ぶりに検診へ行ってきました!

私の病院はなぜか一般に4週間毎の時期に3週間毎になります。何故…笑

助成金のチケット足りるかな笑


赤ちゃんは今回もまた横向きでした!

何も言わないと横顔だと3Dエコーの顔写真くれなそうだったので、今回はくださいってお願いしました笑

羊水を飲んでました!飲む練習してるんだなぁと愛しい気持ちです。


性別に関しては今回もアレが見当たらなそうだったので、90%〜95%女の子ですね!とのこと。


夫も2回目の女の子という診断だし、やっと女の子と認めてくれました。笑

前回の診断時は、まだピンクのものを買うのは早いよ!と言われていたので笑い泣き


ちょっとわかりづらいですが顔の特徴としては顎のラインがシュッとしてて唇が厚めなので私と夫とのミックスって感じです。


お願いだから目と鼻は夫に似て欲しいのですが…笑



最近は資格の勉強を頑張っていて子供が生まれる前に少しでも進めないと!まだまだ産まれないで!という感じで焦っていたのですが、やっぱり我が子をエコーで見ると早く会いたいラブって矛盾した気持ちに。笑


予定日まであと110日!きっとあっという間なので1日1日を大切に過ごしたいと思います。



あと今回の検診で体重が前回より+3キロになってたようで看護師から怒られました笑い泣き笑い泣きしかも前々回も+2キロ以上だったそう。


産道に脂肪がつくと赤ちゃんが降りてきづらくなるから!妊娠は太っても何もいいことないよ!とか、妊娠線できるよ!妊娠線は一生消えないよ?銭湯で裸になった時とか水着着る時とか見えるよ?とか、なんかめっちゃ脅されました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そんなに脅す?ってくらい。てか妊娠線できても別に良いしな…。笑


でも産道に脂肪ついたら赤ちゃんかわいそうなので食べすぎないように気をつけます!


運動しようと思って、歩いたりプール行ったりしても良いですか?と聞いたら、医者からはお腹が張らなければ良いとのことで許可は出たのですが、看護師からは妊婦は運動じゃ痩せない!妊婦は食事制限よ!と言われました。


運動では痩せないってどういうことやねん。運動は痩せるわ真顔


さすがにテキトーなこと言うなよと思いました。

あまり食べないとそれはそれで赤ちゃんに栄養行かなくて困るから適度な運動は必要やろ!


まあでもとりあえず1日の摂取カロリーを1000kcal程度にして、タンパク質を多めに取ろうと思います。

あと鉄分とカルシウムおねがい


最後に看護師から次回会うの楽しみにしてるわね!と圧もかけられました泣き笑い

はい!楽しみにしててください!って言っときました。


あたしゃ体育会系だったからやると決めたらストイックにやるで!!(なら始めから体重増やしすぎるなという笑)




花