来週から着付け教室に通おうと思い、数週間前に着物を見てきました。
①ピンクの訪問着
②黒に染め直した振袖
③グレーに染め直した無地の単衣
びっくりするくらい裄が足りないですが笑、3番目のグレーの着物を購入しました。
単衣の無地ですが、単衣の絹は最近珍しいと言っていたので、珍しいならこれにしよう!と思いました。
夫は柄も気に入ったようで、確かに無地だから見づらいんですけど刺繍が素敵なんです。
でも実際、1番上のピンクの訪問着が夫は1番気に入ってました。笑
確かにめちゃくちゃ可愛かった…笑
でも裄が63cmだったので諦めました。
ちなみに友達からは2番目の、振袖を暗く染め直した振袖が似合うと言ってもらえました。
着物1着に帯は3つ、長襦袢と帯揚げ、帯締めを買いました。
後から母親に、うちに着物あるのに…!と言われて、確かに実家に帰ったら何着かあって(笑)、母とは身長が11cm違うんですけどそれでもまあイケるっぽいので、もう着物を買うことはなさそうです。いつか1着だけ単物から買って訪問着なんかを作れたらなぁとは思うのですが。
そして、何故帯を3着も買ったかと言うと笑、夫がなんて綺麗なんだ…!って感動して買うのを決めてしまったからなんです。
確かに金糸の袋帯の綺麗なこと綺麗なこと。
見事な刺繍ばかりで、確かにこれは欲しくなるよね〜なんて思うようなものばかりでした。
外国人観光客は帯をテーブルランナーとして使うそうです。
確かに可愛い。
いつかマイホームを購入したらこう言う素敵なテーブルを買いたいものです🏠
浅草の催事だったので帰りは浅草寺に寄りました!
枝垂れ桜が満開で綺麗でした🌸