娘は明日で5ヶ月になりますが、昨日から離乳食を始めることにしました。
あんなにたくさん出ていた母乳が、まさかの不足してるかも?な状態になってきており、月齢の割にやたら高身長の娘の栄養が足りてるか心配&だいぶ前から私たちのご飯に興味津々だったので、もういいだろ!と10倍がゆを与えることにしました。
結果、めちゃくちゃ食べますし、なんならもっと欲しがります。
初日は小さじ1が基本らしいのですが、初日から小さじ2与えていて、今日も小さじ2です。
完全に5ヶ月になってないし、量も多くて大丈夫かなとも思いますが、ハーフだしこの子は日本人の規格じゃ足りないだろと思ってやっちゃってます。
今のところ体調問題なし!母の見立てはオッケーでした🫡
でも4ヶ月に入ってから、来月からミルクのみでできたこの身体にご飯が入るのかととても寂しくなってました。
変な話ですが、💩の匂いと見た目が完全に変わるのが本当に寂しかった。
この前、1歳半の甥っ子のおむつ替えに遭遇した時めっちゃ臭くて…。笑
え、普通の大人と同じ匂いじゃん!マジか!!見た目もまんま💩じゃん!って驚きました。
その時、そうか今のヨーグルトみたいな匂いは100%ミルクだから…食事が始まったら大人と変わらないもんね…と当たり前のことに気づく。
特に我が子は完全母乳ということでそれも誇りに思っていたんですよね。
この大きな体は私が育てた!!みたいな。![]()
完ミも完母も混合も、結局世話をする労力は同じなのでアレなのですが…
でも混合が1番大変だと思います。(母乳が軌道にのるまで一生懸命母乳を与えた後にミルクを作る労力えぐかった)
最近急に過ごしやすい気候になってきたので散歩もたくさんしています。
長袖長ズボンになって娘がますます可愛く感じる。
ますます大きく育ってくれよー!でも、成長はゆっくりでいいよー!(矛盾)笑
![]()