情報セキュリティって。
仕事では、情報セキュリティを専門に扱っております。
エンジニアも経験しましたし、セールスも経験しましたが、今はそれを生かして、ビジネスデベロップメント的なことをしています。
『ビジネスデベロップメント・・・・ってなんじゃい?』
と聞かれることもしばしば。
要は、今後の稼ぎネタを、自分で探してきて、自分で作り上げ、自分で売ったり、セールスパートナーへPRしたり、時には、関係するネタで、Webや誌面にコラムを執筆することまでしている、いわゆる、何でも屋的なお仕事。
で、ビジネスが軌道に乗り始めたら、セールスチーム、つまり営業の皆さんに拡販をお願いし、また次のネタ探しへ・・・という感じですかね。
でも、情報セキュリティっていうと、以前だとウイルス感染騒ぎ、最近は、企業からの情報漏えい事件があったりと・・・・時代に合わせて、犯罪者も手口や、ターゲットとするものを変えてきています。
その都度、我々情報セキュリティビジネスに携わっている者は、お客様に、新たなソリューションを提案し、導入いただくのですが、そろそろ、
『これだけ費用掛けたけど、ほんとに役に立ってるの?』
という声が多くなっているのは事実です。。。
知人が言っていました。
「情報セキュリティのためのシステムって、サッカーのゴールキーパーみたいなもの。点を取られないのが当たり前と思われて、取られると、クソミソに文句を言われる」
言いえて妙ですね。
今後は、それらへかけた費用の効果を、可視化できるような仕事をしていきたいものです。。。