いつものBarで。
今日は、現在の職場の最後の出社日でありました。。。
身辺整理や、お世話になった皆さまへの最後のご挨拶、手続き等・・・をこなし。。。
皆さま、本当にお世話になりました。。。
新しい職場でも、一生懸命頑張ります。。。
特に、今年2月の会社のサークルのライブで、同じバンドで演奏した音楽仲間には、職場は異なってしまうけど、来年もぜひライブをやりましょう!と話をして。。。
ギター、キーボード、ドラム、そして私がベース。
主にインストの曲ばかりですが・・・・来年の目標の一つに、彼らと一緒にライブをやる!
という、楽しい目標ができました。。。
さすがに単独ライブは無理だから、他のバンドと対バンかなぁ・・・。
(練習しよっと。)
で・・・。
その後、去年の仕事納めの日もそうでしたが、今年も最後は、新宿ゴールデン街のBar、『追い風』へ。
何かの節目の日には、一人でよく行っています。。。
結構早い時間に行ったので、客は私だけでしたが、ちょうどよかったので、昨日(ブログにも書いた)プレゼントにいただいたシャンパンの「ヴーヴ・クリコ」について、バーテンダーの彼に聞いてみました。
さすがにお酒のプロなので。。。
いろいろと聞いてみましたが、最後には、「飲まないで、僕にくださいよー。お店で出すから。」って。 ^^;
なんとなく、そう言われる予感してました。。。
以前も、アメリカに出張する際に、何とか・・・(名前が思い出せない・・・)っていうジュースを買ってきてよー、って言われていたんですが、今日、「あれ、なんて言うジュースでしたっけ?」って聞いたら、
「ほら、もうー。買ってくる気ゼロでしょ?」
って突っ込まれました。。。
すみません、相変わらず、「えらく疎遠な常連さん」で。。。。
でも、いただいたシャンパンを、このBarに持っていて、彼に、Kir Royalを作ってもらうのも、一興かも・・・。
さて・・・明日からまたいろいろ勉強しますか・・・。次の仕事に向けて。。。
----------------------
今日のお勧めCDは、Fourplay 「HEARTFELT」です。
Fourplayは、以前もブログで紹介しましたね。。。
私たちのバンドと同じ、ギター、キーボード、ドラム、ベースの4人組ですが、グルーブ感が・・・・圧倒的・・・・。
このアルバムは、ギタリストが、リー・リトナーではなく、ラリー・カールトンですが、さすが巨メンツバンド・・・。
ライブの話を思い出し、帰りの電車で聞いていましたが・・・・。
YouTubeとかでライブ映像を見るのですが、シレッと楽器を弾いている感じなのですが、恐ろしいほどの一体感・・・。
かっこよすぎです。。。
身辺整理や、お世話になった皆さまへの最後のご挨拶、手続き等・・・をこなし。。。
皆さま、本当にお世話になりました。。。
新しい職場でも、一生懸命頑張ります。。。
特に、今年2月の会社のサークルのライブで、同じバンドで演奏した音楽仲間には、職場は異なってしまうけど、来年もぜひライブをやりましょう!と話をして。。。
ギター、キーボード、ドラム、そして私がベース。
主にインストの曲ばかりですが・・・・来年の目標の一つに、彼らと一緒にライブをやる!

さすがに単独ライブは無理だから、他のバンドと対バンかなぁ・・・。
(練習しよっと。)
で・・・。
その後、去年の仕事納めの日もそうでしたが、今年も最後は、新宿ゴールデン街のBar、『追い風』へ。
何かの節目の日には、一人でよく行っています。。。
結構早い時間に行ったので、客は私だけでしたが、ちょうどよかったので、昨日(ブログにも書いた)プレゼントにいただいたシャンパンの「ヴーヴ・クリコ」について、バーテンダーの彼に聞いてみました。
さすがにお酒のプロなので。。。
いろいろと聞いてみましたが、最後には、「飲まないで、僕にくださいよー。お店で出すから。」って。 ^^;
なんとなく、そう言われる予感してました。。。

以前も、アメリカに出張する際に、何とか・・・(名前が思い出せない・・・)っていうジュースを買ってきてよー、って言われていたんですが、今日、「あれ、なんて言うジュースでしたっけ?」って聞いたら、
「ほら、もうー。買ってくる気ゼロでしょ?」
って突っ込まれました。。。
すみません、相変わらず、「えらく疎遠な常連さん」で。。。。

でも、いただいたシャンパンを、このBarに持っていて、彼に、Kir Royalを作ってもらうのも、一興かも・・・。
さて・・・明日からまたいろいろ勉強しますか・・・。次の仕事に向けて。。。
----------------------
今日のお勧めCDは、Fourplay 「HEARTFELT」です。
Fourplayは、以前もブログで紹介しましたね。。。

私たちのバンドと同じ、ギター、キーボード、ドラム、ベースの4人組ですが、グルーブ感が・・・・圧倒的・・・・。
このアルバムは、ギタリストが、リー・リトナーではなく、ラリー・カールトンですが、さすが巨メンツバンド・・・。
ライブの話を思い出し、帰りの電車で聞いていましたが・・・・。
YouTubeとかでライブ映像を見るのですが、シレッと楽器を弾いている感じなのですが、恐ろしいほどの一体感・・・。
かっこよすぎです。。。