ぱぱん99号の日々あれこれ -367ページ目

うーん・・・

 情報セキュリティの仕事をしている者として、一言。。。

 ブログを開かせていただいているのに、こんなことも言うのはなんですが・・・今回のアメブロの、ID・パスワードの漏えい事件、ちょっとありえないですね・・・・汗


 そもそも、ファイル自体が外部に流出すること自体、おかしな話ですが、それよりも信じられないのは、顧客(つまり、ブログを開いている芸能人の皆さん)の、IDやパスワードを、Excelファイルで表にして持っていたようだ・・・ということですね。


 普通このようなパスワードを管理する際は、パスワードを、一方向のみの、復号不可能なハッシュ値に変換して管理し、いかに管理者や業者でも、パスワード自体を見ることはできないようにしておくのが、昨今の機密情報管理の常套手段です。


 ちなみに昨今の情報漏えい事件、事故は、外部の悪意ある者の犯行ではなく、内部の者が原因であるケースが非常に増えています。

 中には、昨年大きくニュースでも取り上げられたように、社員が悪意を持って機密情報を持ち出し、それを犯罪グループに売り渡すなどのケースもありますが、一方では、会社で終わらなかった仕事のファイルを家に持ち帰り、そこで漏えいしてしまった例など、いろんなケースがあります。


 いずれ、この事件も、漏えいした原因と真相が究明される・・・・と思いますが・・・

 Excelでの管理は・・・やめましょうね・・・あせる