ぱぱん99号の日々あれこれ -35ページ目

連休行事第3弾・・・・終了・・・ 

 そして・・・私のお財布の中身も終了・・・。


 今年も行ってきましたよ、プラレール博新幹線

 パパは会社を休んで、お騒がせ坊やのボク男の子は、幼稚園を休んで。


 一応平日なのですが、そりゃまぁ・・・いるわいるわ。。。ものすごーーーくたくさんの親子連れが・・・。

 昨年、一昨年の教訓を生かして、

  ・チケットは、必ず前売りで買う
    ⇒さもなくば、当日券売り場で大行列。。。。

  ・なるべく朝一で行く
    ⇒だんだん、激混みになります・・・

  ・入ったらすぐ、展示コーナーではなく、アトラクションコーナーへ
  行って、やりたいものをさっさと済ます

    ⇒遊園地にあるような、乗るトーマスとか、プラレール釣りなんかは、
     平気で30分、40分待ちになります。
     順路は、展示コーナー⇒アトラクションコーナー⇒お買いものコーナー、
     と続くのですが、子供がぐずるので、まだ人がそれほどいない
     アトラクションコーナー(つまり、ほとんどの人が、展示コーナーで足止め
     されているうちに)を楽しみます。

  ・一般製品の買い物は極力しない
    ⇒プラレール博の売り場で買うと、定価販売です。
     ヨドバシカメラなどに行くと、大体、2~3割引きで、同じものが買えます。
     なので、買うなら、プラレール博限定のものを買いましょう。
     (去年は、トワイライトエクスプレスのプラレールでした。
      今年は、485系特急 レッドエクスプレス にちりん でした。。。)

     どーしても、一般製品がほしければ、おじいちゃん、おばあちゃん
     同伴で行きましょう。。。
    

 でございます。

 で、所詮おこちゃまなので・・・にひひ、 1時間半もすれば、

 「つかれたーーー、かえろーーーー」

 ってなります。

 
 ええ、パパのお財布¥も疲れましたよ。。。


 何歳まで、この行事につきあわされるかなぁ・・・・