9月の季節ですね。どうぞよろしくお願いします。
・【今回の記事内容】です。
①お手紙風綴りを書いて
投稿した記事内容です。
◆【写真の書き綴り内容】です。
↓

いかがお過ごしでしょうか
お元気にお過ごしでしょうか
残暑の名ごりもありますが
朝夕は過ごしやすくなり
少しずつ
秋の風を感じはじめる頃となりました。
お身体を大切にお過ごしください。
"素敵な始まりを。"
今回の記事は
前回の話の続きからではなくて
↓
最近の記事内容にそりながらの綴りです。
"9月の季節も始まったので、"
ブログのテーマ蘭の
(忘れた頃の時々のお手紙風)をテーマに、
今回の記事を書きました。
ここ最近朝夕と少し風も涼しく感じられたので、
これは!?
"もしかして!?"
秋の季節の"始まりなのかな?"
とても嬉しくて♪
秋の季節さんへ、
"季節のお手紙"を書きました。
こちらは前回の記事リンクです。
↓
7月さんへお手紙風(創作と綴り内容の記事投稿)
8月の季節もどうぞ宜しくお願いします。
書きながら途中、
何気に目にして読んだ天気予報で
暑さが,まだまだ続く可能性も、
というお天気予報を読んで知りました。
9月さんへ
"夏の季節さんとの続きが続きそうです。"


秋の季節さんへの
"季節のお手紙"を書きながら、
あーきよこい
はーやくこい
と、
思わずにはいられなかった9月の頃、
秋の空やわらかく
待ちわびながら書いている私。
皆様の秋といえば
どんな秋をイメージしますか、
私の秋といえば
やっぱり"美味しい御飯と∞◯"
アイスティー、(年中アイスティー、)
それからね、
そう♪
行楽日よりには
ブルーシート半分くらいにして敷いて
(まるでピクニック気分。)
"涼しい秋の心地よい風"の中で
素敵な味わい深い季節を満喫するコト、
あとは、毎年思うのは
もう…春の季節がアッと舜で通りすぎてしまい、
花の移り変わりもやわらかく感じられて
夏の季節が長すぎて
夏さん。。
もう分かったから、
爽やかな輝く光り有り難うね。
秋の季節を待ちわびて
ねぇ,秋さん、
彩りと実りの季節待ってます。
様々な彩りが大好きです。
冬の季節に恋ごがれ。。
冬さん、
南国が故郷の私は、
真っ白な冬の季節に
とても憧れてます。
大好きです。
読んでいただきまして
どうもありがとうございました。
少しずつ暑さも和らぐと嬉しいのですが、
体調に気をつけながら、
明日も素敵な優しい良い1日を。
9月の季節も
どうぞ宜しくお願いします。
【追記】↓/2025年/9月
◆(2025年/9月)
ブログとインスタとXのアイコンを
新しく変えました。
よろしくお願いします。
あと、もう1つ、↓
◆(Xの名前を)
【はる。(はるブログ「私の時間,書き綴り場所」)】から、
↓
【はる。】
に新しく変えました。
よろしくお願いします。
メッセージボード欄の方にも
触れて記載させていただきましたが、
↓
(ブログのテーマでも書いたりしますが
インスタの方でも書けたらと思いながら書いています。
メッセージボード欄の方に
インスタとXを投稿の日付けと内容を
メッセージボード欄の方に記載しています。
2025年7月くらいから突如始めてみました、
【音楽日記♪】なのですが
書ける時にの気持ちで
単純な始まりの動機からと、
のんびりとスタートしてみました。
"音楽日記。"と題して好きな曲を御紹介させていただきながら日記を綴らせていただいております。
(7月と8月
9月10日で,5回目ではあるのですが。。)
好きな曲の紹介をしながら書き綴り
写真リールでの投稿や
創作イラスト撮影写真や空の写真など
書き綴りでの投稿もあると思います。
今回の音楽日記5回目は、
写真リールで
最近撮影した空の写真と
以前撮影した空の写真を一緒に投稿しました。
書き綴りでの投稿をしました。
私の小学生時代の頃の懐かしい運動会での思い出の曲を
思い出してみながら音楽日記をインスタの方に書きました。
"思い出のお話しを少し書いてみながらと、"
その思い出のお話しを
いつかねブログ記事内で投稿まで出来ればと
そんな風に思ってみたりとしているところです。
あとはデスネ、
Xの方では、
使用つかいに関しての部分では
まだ迷い中でして、
ブログ記事予告編になぞり
思い出の曲に,まつわる記事内容を次回予定してますといったポスト内容もあるかと思います。
それ以外では好きな曲を聴いての書き綴りもある事も場合も含めてあるかなぁーと、
Xの方は,まだ模索中な部分もあります。)
。☆───☆───☆───。☆
(どうぞよろしくお願いします。)
。☆───☆───☆───。☆
①お手紙風綴りを書いて
投稿した記事内容です。
◆【写真の書き綴り内容】です。
↓

いかがお過ごしでしょうか
お元気にお過ごしでしょうか
残暑の名ごりもありますが
朝夕は過ごしやすくなり
少しずつ
秋の風を感じはじめる頃となりました。
お身体を大切にお過ごしください。
"素敵な始まりを。"
今回の記事は
前回の話の続きからではなくて
↓
最近の記事内容にそりながらの綴りです。
"9月の季節も始まったので、"
ブログのテーマ蘭の
(忘れた頃の時々のお手紙風)をテーマに、
今回の記事を書きました。
ここ最近朝夕と少し風も涼しく感じられたので、
これは!?
"もしかして!?"
秋の季節の"始まりなのかな?"
とても嬉しくて♪
秋の季節さんへ、
"季節のお手紙"を書きました。
こちらは前回の記事リンクです。
↓
7月さんへお手紙風(創作と綴り内容の記事投稿)
8月の季節もどうぞ宜しくお願いします。
書きながら途中、
何気に目にして読んだ天気予報で
暑さが,まだまだ続く可能性も、
というお天気予報を読んで知りました。
9月さんへ
"夏の季節さんとの続きが続きそうです。"


秋の季節さんへの
"季節のお手紙"を書きながら、
あーきよこい
はーやくこい
と、
思わずにはいられなかった9月の頃、
秋の空やわらかく
待ちわびながら書いている私。
皆様の秋といえば
どんな秋をイメージしますか、
私の秋といえば
やっぱり"美味しい御飯と∞◯"
アイスティー、(年中アイスティー、)
それからね、
そう♪
行楽日よりには
ブルーシート半分くらいにして敷いて
(まるでピクニック気分。)
"涼しい秋の心地よい風"の中で
素敵な味わい深い季節を満喫するコト、
あとは、毎年思うのは
もう…春の季節がアッと舜で通りすぎてしまい、
花の移り変わりもやわらかく感じられて
夏の季節が長すぎて
夏さん。。
もう分かったから、
爽やかな輝く光り有り難うね。
秋の季節を待ちわびて
ねぇ,秋さん、
彩りと実りの季節待ってます。
様々な彩りが大好きです。
冬の季節に恋ごがれ。。
冬さん、
南国が故郷の私は、
真っ白な冬の季節に
とても憧れてます。
大好きです。
読んでいただきまして
どうもありがとうございました。
少しずつ暑さも和らぐと嬉しいのですが、
体調に気をつけながら、
明日も素敵な優しい良い1日を。
9月の季節も
どうぞ宜しくお願いします。
【追記】↓/2025年/9月
◆(2025年/9月)
ブログとインスタとXのアイコンを
新しく変えました。
よろしくお願いします。
あと、もう1つ、↓
◆(Xの名前を)
【はる。(はるブログ「私の時間,書き綴り場所」)】から、
↓
【はる。】
に新しく変えました。
よろしくお願いします。
メッセージボード欄の方にも
触れて記載させていただきましたが、
↓
(ブログのテーマでも書いたりしますが
インスタの方でも書けたらと思いながら書いています。
メッセージボード欄の方に
インスタとXを投稿の日付けと内容を
メッセージボード欄の方に記載しています。
2025年7月くらいから突如始めてみました、
【音楽日記♪】なのですが
書ける時にの気持ちで
単純な始まりの動機からと、
のんびりとスタートしてみました。
"音楽日記。"と題して好きな曲を御紹介させていただきながら日記を綴らせていただいております。
(7月と8月
9月10日で,5回目ではあるのですが。。)
好きな曲の紹介をしながら書き綴り
写真リールでの投稿や
創作イラスト撮影写真や空の写真など
書き綴りでの投稿もあると思います。
今回の音楽日記5回目は、
写真リールで
最近撮影した空の写真と
以前撮影した空の写真を一緒に投稿しました。
書き綴りでの投稿をしました。
私の小学生時代の頃の懐かしい運動会での思い出の曲を
思い出してみながら音楽日記をインスタの方に書きました。
"思い出のお話しを少し書いてみながらと、"
その思い出のお話しを
いつかねブログ記事内で投稿まで出来ればと
そんな風に思ってみたりとしているところです。
あとはデスネ、
Xの方では、
使用つかいに関しての部分では
まだ迷い中でして、
ブログ記事予告編になぞり
思い出の曲に,まつわる記事内容を次回予定してますといったポスト内容もあるかと思います。
それ以外では好きな曲を聴いての書き綴りもある事も場合も含めてあるかなぁーと、
Xの方は,まだ模索中な部分もあります。)
。☆───☆───☆───。☆
(どうぞよろしくお願いします。)
。☆───☆───☆───。☆