懐かしきかなサンドイッチ。(届いてた振り返り記事投稿編)
テーマ
再投稿ブログ記事(読み物的なモノも含む)
タイトル
懐かしきかなサンドイッチ。
(届いてた振り返り記事投稿編)
(今回の記事内容)
届いてた振り返り記事投稿を、
そのまま再投稿としての書き綴り。
2月の季節も色々ですね。
前回同様の内容に、
似てしまう文綴りになります。
コチラの
(前回の記事でも、
少し触れて書いたのですが、)
月日と季節の流れは早いね。
ここ最近は、
時間が出来た時にだけなのですが、
(もう、読まないであろうと思う)
ブログ記事の断捨離をしたり、
ちょっと記事断捨離の時間作れなさそうだと
判断したモノだけ
無理だなと思ったら、
とりあえず自分自身に素直になり、
労をいたわりながら、
アーカイブとして、
とりあえず残してます。
今までのテーマも少し分けて整理したり、
あと、
ブログ更新用として運営してる
x の運営の方も、
少しずつ,色々な方角から見つめ直し
考え直しながら、
と思ってます。
【追記:2024年3月】
プロフの方だけは無事に書き終えました。
幾度となく右往左往して、
申し訳ありませんでした。
新たなプロフ内容で、
どうぞ宜しくお願いします。
🔸色々好きな分野と
🔸興味津々な分野を
含めて
色々なベースをもとに
1つずつ大事にして、
今後も変わらずに
書き綴るコトが出来たらなと、
ナンヤカンヤと
ゴチャゴチャしてる部分も含めながら
そんな流れや感じの日々模様ですね。
todoノート作成し直し以外に、
資料作成メモの流れを再確認
読み直したりと、
色々と控えてるコトの準備も
ちょこちょこと,取り組んだり、
つい最近からの話しになりますが、
コチラの方も、
ブログ記事の断捨離同様、
小分けと新旧の断捨離と整理をしながら、
一人で少しずつ,手をつけられる部分から
日々の調整とって進めてる途中の
キッチンのリメイク用の
サイズ寸法をはかって
下描き図面を簡単に描いてみたり、
少しずつを、
少しずつの速度で。
ナンヤカンヤと、
日々,違う色々と様々模様デスネ。
日中の寒暖の差も響いて、
朝晩は冷んやりと
ブルブル寒い季節模様が続いてますが、
体調に気をつけながらデスネ、
今日も1日ありがとうございました♪
明日も良い1日を。