みなさま、こんばんは
今回は、タイトルにもある通りです。



生活のために歯を食いしばって仕事をしている。


大切な家族だと思っていてもストレスが溜まってたまに怒鳴ってしまう。


友達と話していて、楽しいはずなのに帰り道どっと疲れる。


日常でありがちな出来事に、心が影響していることがあります。



心理学と言うと、どんなイメージですかね。

当たらない心理テスト。

人の心を操れるようになる。

セミナー言ったら、詐欺っぽかった。

そんな経験や先入観がある方も、いらっしゃるかも知れません。



私たちの心理学は科学の一分野です。

療法も、病院で検証してアプローチ方法も進化します。

所属のカウンセラーは、心理学の理論を勉強していて、その学びも時代に合わせてアップデートされています。


「心理学」と言う科学的手法を使って、日常生活のちょっとした出来事を軽くして行く。

どんな物なのか気になる方に、12/3から始まる体験講座のご案内です。


下記のページから、詳細をご確認いただいてからお申し込み下さい。

日常生活をより良くして行きませんか?



心理カウンセリング力養成基礎講座オンライン3期リンクsaas.actibookone.com