予定もコピーして貼り、バッチリ
こちらです⇩
算数は、Nテキスト、Tテキスト、家庭用テキストをクリップでとめて、
春期講習はNとTテキストをクリップでとめて、
ロフトに積んでおいたんです。
そうしたら、今朝見たら雪崩れのように倒れて散乱していました
国語も隣合わせで積んでおいたのですが、
算数に流されるかのように総崩れして、混ざって一緒に散乱していました
いつからこうなっていたのでしょう
算数はあまり見直さないだろうと思いながらも、
苦手な単元たけはやったほうが良いかも…と思い、整理を始めた次第です。
最初は
こういったものを買おうかと思って見ていましたが、わが家には、棚にこれらを入れられるスペースが作れなくて断念。
そこで考えたのが、使っていない古くなったエコバッグに入れること!
フォトートナムメイソンのエコバッグが、サイズ的にバッチリで、このようになりました。
うん!探しやすい!取り出しやすい!と満足。
バッグなのでロフトにも運びやすくて
ちょっとボロいけど、リビングに出していてもかわいい
ちなみに国語は、これまたエコバッグ、余っていたtrader joe'sのものにつっこんでおきました。
サイズはいいのですが、ペラペラの縦長のバッグなので、探しにくく、取り出しにくいのですが、もう見直さないので良し!
(整理とはいったい?)
今回整理するにあたって、たくさんの先輩ブロガーさんの記事を拝見しました。
B4という使いにくいテキストにもかかわらず、
しっかり整理されて、ラベリングもされて、
お子さまが手に取りやすいよう工夫されていて
そこに愛
を感じました
国語と算数の雪崩を見た瞬間、見なかったことにしようか…と一瞬頭を過りましたが、
その愛
に動かされました。
(そのわりに雑ですが、これが私の精一杯)
いつもみなさまのシェアしてくださる情報に感謝しております
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)