今日の夕方、わが子と向かい側に座って、電車に乗っていました。
ふと、わが子を見たら、口を手で覆って、全身固まっていました。
「どうしたの?」と声をかけると、
消え入るような声で「鼻血…」と。
見てみると、当たり前だけど、鼻から血が…

それも結構大量に出ていて



手は血だらけだし、親子でオロオロしているところ、
近くにいらした方々が、ティッシュやらウエットティッシュやらくださり、助けていただきました。感謝
…涙

わが子は鼻血を出すのが生まれて初めてだったので、
頭が真っ白になったらしく

私も、上の子が幼稚園前だったかな?その一度だけだったので、
鼻から血が出ることをすっかり忘れていたのですが、
それでも、私が一緒にいる時で良かったと思いました。
通塾時はひとりで電車に乗っているので、
すぐに取り出せるところに、大量にポケットティッシュを入れるようにしました。
それにしても、ほんとびっくりしました

なんで出てきちゃったんだろう…



そして今日、新しいクラス基準が発表されました。
理系は、算数が理科に助けられたのか?αキープ。
文系は落ちるだろうと思っていたら、こちらもαキープ。
嘘でしょう
と、何度も確かめましたが…。


鼻血ほどじゃないけど、こちらもびっくりしました

わが子には、どちらのクラスも超ギリギリだった!! 後はないよ!!鼻は擦りすぎないようにね!!と伝えておきました。





お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)