8月グノレブの結果、1日遅れで確認しました。


算数色々間違えましたが…
大問1から間違えましたガックリ
そして、大問3も間違えましたガックリガックリ
どちらも、ありえない小数の計算ミスです。
夏休みの宿題に出された小数マスター、
順調に7月に終わり提出したんですけどね。
本当、意味がわからない叫び


そして社会
こちらも色々間違えましたが…
なんと!! カタカナを間違えました叫び
ベッドをベッと。🛏️
まぁ、これはテンテン忘れたとしても…

ドーナツ🍩をドーナ叫び叫び叫び
🍆⇦これのことですかねはてなマークむかっ
日々の練習にカタカナを取り入れるべきですかねはてなマークむかっむかっ
もちろん過去一悪い偏差値でした


もうね、こんな間違いをしている時点で、
どこか上の空、集中力がありませんね。



夏休み前半は、
父が救急搬送され入院の手続きに急遽帰省し、
入院している母の状態が悪くなり急遽帰省し、
母が亡くなり帰省し、
喪主の父が入院中のため、告別式の手配などのためにまた帰省し、
告別式では一緒に帰省し、
母の諸々手続きのために、父の一時外出の付き添いのため帰省し、
私が1日中家を空け、わが子を放置し続けていたことは確かです。
そして、私が家にいても、母の手続きなどのために、父の今後のために、あちこちに連絡や相談するために電話していることが多く、家庭内がなかなか落ち着いていませんでした。

そうやって目を離している間に、ポケカという楽しいものを教えてもらい、
夏期講習は、ポケカの合間に行っている感じで、
(往復の電車の中でYouTube を見る、帰りにカードを交換する、買う、対戦する)
メリハリなくずーーーっとポケカのことしか考えていない。
昨日、4セット買ったばかりなのに、
お友達が、今日良いものを引き当てたと聞けば、
また買いに行きたくなる。

ママの目が届かない、時間のある夏休み、
不幸が重なった結果が、この有様です。

ちなみに、妹の子は今年受験生。
妹は私より更に多く帰省してくれていたため、
甥っ子の7月の模試は散々だったと落ち込んでいました。
それを聞いた時、本当に申し訳なく思いました。
でも先日の模試では復活アップしたとキラキラ
素晴らしいキラキラキラキラ


わが子はそのままどん底へダウン
でも不思議なことが起こりました。


クローバークローバークローバークローバークローバー

最後までお読みくださりありがとうございました桜 

 

 

🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム

コレクション…ポケカ、グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)