今日から二学期が始まりました。
グノーブル授業も通常運転

理科と社会の復習に1週間かけられることが、
気持ちにゆとりが持てます

次は10月グノレブだった!
8月グノレブで撃沈
したわが子、

9月グノレブでリベンジ
と思っていたところ…

グノーブルから、10月グノレブの案内が来ました

なんて気の早い
と思っていたら、


いつも拝読しているブロガーさんが、
9月はグノレブがないことを書いてくださっていました

えーっっ
全く知らなかった


リベンジは10月グノレブになるんですね。
で、範囲はNo.20〜No.23といつも通りの4回分。
間違えないようにしなきゃ

集中力がないわが子α落ち決定か。
最近のわが子、集中力が全くありません。
もともと勉強中にぼんやりしたり、
トイレに行った後ちょっと遊んだりしていましたが…
問題解いていると思ったら、
鉛筆回したり、消しゴム飛ばしたりして遊び、
明らかに別のことを考えていたり…これはほぼ、ポケカのことですが。
そのため、単純な計算ミスを頻発し、
8月グノレブではカタカナを書き間違えるというやらかしがあり







とりあえず、夏期講習が終わったので、易しめの計算練習から再開しましたが…。
結局、本人が気付いて、変わろうと思わなければ、
いくら私が言っても変わらないんだろうな。
今回は、文系理系ともにαクラスから落ち、順位も2桁になるだろうから、
がんばらなければ簡単にクラス落ちすることを知り、経験をして、これからどう行動すべきか自分で考えれば良いと思っています。





最後までお読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…ポケカ、グノーブルでもらえるシール
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)