今日、夏期講習後半の初日、
前回の算数テキストでわからない問題があったため、早めにグノーブルに向かいました。

行く前にずっと本を読んでいたので、
「行く準備はできてる?忘れ物ない?」って確認しました。
3回も。

最寄り駅まで送って行った後、
「先生に聞く問題のテキスト入れた?」って聞くと、
「バッグに入ってる?」とよくわからないことを尋ねてくるので、
バッグの中を一緒に見てみたら、
筆箱、薄手のパーカー、iPhone、水筒、PASMOだけが入っていました…汗汗汗
どこに遊びに行くつもり !?

暑い中、私だけ取りに帰り汗だくになりましたあせるあせる
わが子はこういうところがあります。
いつ、自分ごとになり、考えて行動できるようになるんだろう。


今日は夏期講習13回目でした。

確認テスト

理科 60点叫び


なんてこと叫びあせるあせる

がんばって暗記していたけれど、聞かれ方が難しくて、わからなかったようですあせるあせる

ちなみに最高点は65点だったらしい。

理科の先生、肩を落とされただろうな…。


(⇨計算間違いに気付き、理科 65点でした。)





グノーブルシール

国語の記述が2番目に良い点数だったららしく、1枚。

最近、がんばって記述を書いているなと思いますラブラブ





中学受験ブログと全然関係のないことなのですが…


今日、父から本当にひどいことを言われました。

この夏、父の代わりに、家のことやわが子のことを放置して、母のこと、父のこと、実家のことをがんばったし、あちこち行って、聞いて、考えて、調べているのに。

悲しいし、情けないし、どうしてこんなに辛い気持ちにならなければならないんだろう。

それでも、今日も病院やケアマネさんから、父のことで私に連絡が入るのです。 すごくしんどいです。



クローバークローバークローバークローバークローバー

最後までお読みくださりありがとうございました桜 

 

 

🍀わが子紹介🍀


都内在住 小学4年生

現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)